このエントリーをはてなブックマークに追加

【奇を衒わないマインクラフト】#172 ジャングルでパンダと家畜を飼う

ジャングルの拠点にパンダの飼育場と牧場を建設しました。「監獄風の鍛冶型」を入手した古代都市の探索もご紹介。


概要

今回は、ジャングル拠点に、パンダの飼育場と牧場を建設しました。 「監獄風の鍛冶型」を入手した古代都市の探索の様子もご紹介しています。

YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート172の解説・補足用記事です。

注意:基本的にJava版マインクラフトでのプレイ内容の紹介です。 統合版とは仕様が異なる場合があります。

Java版マインクラフトの実際のプレイで役立つ情報をYoutubeでも公開しています。ぜひチャンネル登録お願いします!

動画


解説

今回は、ジャングル拠点に、パンダの飼育場と牧場を建設しました。

古代都市で監獄風の鍛冶型を入手

最初に、前々回に動画に登場していた、監獄風の鍛冶型で装飾した鎧について解説しています。 この鍛冶型は、古代都市に生成されるチェストから入手できるレア・アイテムです。 しばらく前に手に入れていたのですが、シリーズ内では取得シーンを紹介していなかったため、あらためて次のような経緯を説明しています。

アルマジロを運ぶ途中で偶然見つけた、エンドポータル近くの雪山の下にあった古代都市で入手しました。 いつものように攻略して、チェストを開けていると監獄風の鍛冶型が入っていました。 探索では、他にも大量のレコードなども見つかりました。

監獄風の鍛冶型の鎧

監獄風の鍛冶型の鎧

パンダの飼育場の建設と仕様の解説

拠点整備では、まず川と山にはさまれた敷地を整地し、パンダのためのスペースを確保しました。

パンダは竹で繁殖できるほか、アイテム化したケーキを食べる少し変わった性質もあります。

パンダの飼育場

パンダの飼育場

パンダの遺伝

また、パンダには「普通」「怠け者」「やんちゃ」などの「個性」が存在します。 その個性が繁殖でどう受け継がれるかには、生物学の遺伝の法則に似た複雑な仕様が存在します。 また、突然変異も起こります。

遺伝を考慮すれば狙った個性のパンダを得やすくなります。 しかし、レアな個性を得ようとすると、突然変異狙いでひたすらパンダを増殖するのが効率的なやり方です。 突然変異はランダムで発生するため、遺伝などは考える必要はありません。 レアな個性以外は、簡単に手に入ります。

結局、全種の個性を手に入れようとすると、遺伝の仕様など考えず、ただパンダを多く繁殖させることになります。 そのため、パンダの遺伝システムは、実際にはあまり利用されていない仕様だと思います。

牧場や畑の整備

動物がパンダだけでは少し寂しいので、牛・ニワトリ・羊・豚などの家畜を追加しました。 また、リスポーン地点としてベッドを設置した小屋も建設しています。 羊毛は自動収穫できるようにし、染料用にサボテンも育てています。

豚は少し離れた場所でしか見つからなかったので、ボートに乗せてエリトラで運びました。 ボートにリードが繋げるようになったため、落下ダメージを気にせず安全に運べました。

ジャングルの村の牧場

ジャングルの村の牧場

まとめ

今回は、ジャングルの拠点にパンダの飼育場を作りました。また、牧場や畑を作ったため、食料や素材をなるべく現地で自給できるようになりました。 ほかの拠点にアイテムを取りに行かなくてすむため、この拠点でのプレイがより楽になるでしょう。

ぜひチャンネル登録・高評価して応援してください!

次の記事

【奇を衒わないマインクラフト】#173 ジャングルで凝灰岩のピラミッドを作る

バージョン1.21で追加された凝灰岩の派生ブロックを使用し、ジャングルの拠点にピラミッドを建築しました。

2025-07-06

前の記事

【奇を衒わないマインクラフト】#171 ジャングルにカエル用の温室を作る

ジャングルにカエルを飼うため、温室を作ります。

2025-06-24

関連項目

」に関する記事

全33件のうち、この記事を除く10件を表示しています。村に関する記事の一覧を見る。

建築」に関する記事

全51件のうち、この記事を除く5件を表示しています。建築に関する記事の一覧を見る。

鍛冶型」に関する記事

全11件のうち、この記事を除く6件を表示しています。鍛冶型に関する記事の一覧を見る。



公開日:2025-07-05