このエントリーをはてなブックマークに追加

【Java版マイクラ】Ver.1.16新ワールド その2

Ver.1.16で新ワールドを作って遊んでみました。その2。


概要

Java版マインクラフトVer.1.16で新ワールドを作り一からプレイした記録の第2回です。

前回はこちら

次のその3はこちら

植林場の作成

マインクラフトでは木がないとほとんど何もできないので、とりあえずオークの植林場を作っておきました。

植林場

それぞれの木で植林場を作る時の注意事項は以下の通りです。

オークは成長が速く苗木も落ちやすいので早く植林場を拡大できます。 見た目も建築などに使いやすい色でゲーム序盤では便利な木です。 そのかわり制限ブロックを入れないと大きくなりすぎて伐採しづらくなります。

シラカバは制限ブロックなしでも伐採しやすいサイズに育つので、植林場を作るのは楽です。 そのかわりオークほどは苗木が落ちないので、数を増やすのは少し時間がかかります。

トウヒ(マツ)は苗木4本で巨木にすると大量の原木が入手できるので、量が重要な場合にはとても役立ちます。 装飾用に少し欲しい場合は苗木を1本だけ植えて、オークと同じように制限ブロックを入れると伐採しやすいサイズに育ちます。 オークに比べると苗木は落ちにくいですが、少しずつ増やせる程度には落ちます。

このようにトウヒ(マツ)は原木の入手にはかなり便利な木です。 ただし、苗木のすぐそばに松明があると育たないので注意してください。

ダークオークは苗木4本で巨木にしなければ育たない木です。 苗木4本も使う割に葉が少なめで苗木が少し落ちにくく、ダークオークが大量に生えている森がわりと簡単に見つかるので、ゲーム序盤なら植林するより森に行って伐採した方が楽です。 ゲームが進行して幸運IIIのエンチャントのついたクワが入手できると、苗木がふやしやすくなるので植林場も作りやすくなります。

アカシヤは苗木は問題なく落ちますが、曲がって育つのでどうやっても伐採はちょっと面倒です。

ジャングルの木はトウヒ(マツ)と同じように苗木4本で巨木にでき、苗木1本でも育つ木です。 巨木は枝が横に出るのでトウヒ(マツ)よりは伐採しにくいです。 苗木1本の時はオークと同じように制限ブロックを入れれば伐採はしやすいのですが、葉がつく量が少なくすぐに苗木不足になります。 ジャングルの木はどの木より苗木がなかなか落ちないのでゲーム序盤で植林場を作るのは大変です。 ゲームが進行して幸運IIIのエンチャントのついたクワが入手できたら苗木不足は解消できるので、その後に植林場を作った方が楽です。

と、いう感じなので、ゲーム序盤で作るならオーク、シラカバ、トウヒ(マツ)の植林場がおすすめです。

また、Ver.1.16からは木の伐採でクワが重要な役割を果たすようになりました。 クワがなかったころの昔の情報をもとに木の伐採をしていると効率が悪いと思うので注意してください。 ちなみに幸運IIIの道具だとジャングルの木の苗木は1.5倍ぐらい、それ以外の苗木は2倍たくさん落ちます。

ちなみに、原木製造機のたぐいは大して役に立たないか複雑すぎるかの二択なので、あまりおすすめしません。 装置を作ること自体が好きな人やどうしても原木が大量に必要な人向けだと思います。 また、最後にTNTで木を爆破するタイプの装置はTNT無限増殖バグを利用しているので、バグ利用技を使わないつもりのこのワールドでは作れません。

農場の作成

村人との取引でバケツがたくさん手に入ったので水が運びやすくなり、畑が作りやすくなったので農場を作りました。

畑

9x9ブロックの真ん中に水を入れるよくあるタイプの畑です。 そのあたりの草を壊して種を手にいれた小麦と、村のチェストに入っていたジャガイモ、近くに実っていたカボチャを育てています。

農作物は村人繁殖、エメラルドと交換、家畜の餌などに使います。

ちなみに村人式自動農場は作らない予定です。

理由は見た目が強制労働みたいで感じが悪いのと、村人の誘導とインベントリを空にするが面倒なのと、過去にバージョンアップで動かなくなった事がよくあったことと、エメラルド収入源としては効率が悪いからです。

エメラルド収入源としての効率は、私の調べた限りではおそらく同面積のカボチャ自動収穫機やスイートベリー自動収穫機の半分以下です。 これは村人が(ゲーム内時間で)昼間の数時間しか働かないことと、職業ブロックの近くの耕地でしか作業しないこと、農作物のエメラルドとの交換比率が悪いことが原因なので、改善するのは難しいと思います。

村人ゾンビ治療を使えば効率は上がりますが、村人ゾンビ治療を前提とするなら他のエメラルド取得方法の効率も上がるので、そのなかで村人式自動農場をあえて選ぶ理由はやはりないと思います。

ただし、私はちゃんとした閉じ込めるタイプの村人式自動農場はクリエイティブモードで実験的に作ったことがあるだけなので、実際に長期間サバイバルモードで使うと意外と使いやすい可能性はあります。 (簡易的な物は使っています。) どんなものか気になる人で村人の扱いなどを気にしない人は作ってみると良いと思います。

個人的には、村人式自動収穫機は家畜を多く飼っている人ならエサの心配がなくていいのと、取引項目が出しやすく中の農民とそのまま取引できるのがちょっと便利、といった利用価値があると思うので、特にそういった点を重視する人や装置を作ること自体が好きな人におすすめです。

私は別にそうではないので、農作物は広めの農場を作って将来的には幸運の道具で収穫するつもりです。

サトウキビ畑の作成

他にサトウキビも育て始めました。

サトウキビ畑

サトウキビは紙の原料となり、紙は本の原料となります。 本は本棚を作るのに必要で、本棚はエンチャント台を使う時に必要になります。 将来的にはロケット花火を作るのにも必要です。 また、自動収穫機も作れますが、最初は作るためのアイテムが足りないので普通に育てると良いでしょう。

本棚は司書の村人からも買えますが、序盤はエメラルドが不足しているので自分でサトウキビを育てて手に入れた方が楽です。

サトウキビは簡単に手に入り、そしてとても成長が遅い植物なので、なるべく早めに採ってきて栽培を始めることをおすすめします。 必要になってから栽培し始めると実際に使えるまでに時間がかかります。

ちなみに、紙をそのまま司書や製図家に売るとあまりエメラルド取得効率は良くないのですが、革とあわせて本にして司書に売るとけっこう高値で売れます。 牛をたくさん育てている場合にはそこそこお得です。

サトウキビは土より砂に植えると早く育つという説がありますが、デマだそうです。 でもデマだったかどうか忘れていたのと見た目が良いのでなんとなく砂を使っています。

村人増殖

村の中にも畑を作って何人かの村人を農民にして耕してもらうようにしました。 こうすると農民が自分で農作物を収穫して勝手に増えやすい状態になります。

農民の畑

ただし、そうなるのは農作物が育って安定して収穫できるようになってからなので、時間がかかります。 具体的には村人は野菜なら12個、パンなら3個を持つと繁殖しやすくなるので、それくらいの量が村人に行き渡ってからです。 畑を作ってもすぐに増えるわけではありません。

ある程度時間がたつと、畑の効果で勝手に村人が増えるようになりますが、それまではパンや野菜を配って村人を増やした方が早くて確実です。

村人の増殖は鐘の近くにベッドを並べて夕方の集会の時にパンや野菜を配るのが楽です。

ベッド

村人はあいているベッドを認識して、かつ野菜などを手に入れて活性化したときに2人以上いれば繁殖します。 鐘の近くにベッドを置いて夕方に村人が集まったときに野菜かパンを配ればこの条件を簡単に満たせるのですぐに繁殖します。

ちょっと見た目は悪いのですが、序盤だと村人の家を作るような建材もまだありませんし、人数が少ないと例えばうっかり襲撃イベントを起こしてしまうとあっさり全滅することもあるので、まずはふやすことを優先しています。 見た目はともかく、ゲーム序盤なら合理的なやり方です。

将来的には村人の家を作って村らしい村を整備する予定です。

また、Java版Ver.1.14のころだと、こんな風に村人を密集させているとたくさんゴーレムが湧いて面倒なことになっていましたが、現在のバージョンでは村人の近くにゴーレムがいると新たなゴーレムが湧きにくくなったので、その心配はありません。

それに、ゲーム序盤だと村を囲む柵も湧きつぶしも十分ではないので、少し多めに湧いたゴーレムに村人を守ってもらった方がよいと思います。

ちなみにこちらの記事で説明しているように、現在のバージョンでは村人増殖装置や交易所にはあまりメリットがないので作らないつもりです。

牧場の作成

また、畑のおかげでエサが手に入りやすくなったので牧場も作りました。

家畜

家畜は育てておくと繁殖したとき、処分したとき、ドロップアイテムを村人へ売却したとき、と3回経験値が取得できてお得です。 序盤の経験値不足のころには結構役に立ちます。

特にニワトリはふやしやすいので経験値も稼ぎやすくおすすめです。 これぐらいのサイズの養鶏場でも、中にみっちりニワトリをふやしてから処分すると取得した経験値でレベルが0から10近くまで一気に上がります。 そして得られた肉と羽を村人に売ればさらに経験値をもらえます。

また、家畜がドロップする肉を焼いた物はどれも満腹度の回復量が高く、食料として優秀です。

剣にダメージ増加とドロップ増加と範囲攻撃のエンチャントがついていないと処分の効率が悪いのですが、負担にならない程度の数を飼育しておくと後で良い剣が手に入った時に役に立つようになります。

羊のいる場所にはそのうち自動毛刈り機を設置するつもりですが、今はまだディスペンサーがないので手で刈っています。

羊飼いと鍛冶職

羊を育て始めたので村人をハサミを買える羊飼いに転職させました。 これで鉄を使わずにハサミが量産できます。

他にそのうちダイヤ装備を手に入れようかと武器鍛冶、道具鍛冶、防具鍛冶にも転職させました。 しかし、育てるのが大変で、しかもブランチマイニングでそれなりにダイヤが手に入ったのですぐには使わなさそうです。

(2022/3/3追記:Ver.1.17からは鉄が幸運のツルハシで増えるようになったため鉄で交易しやすくなり、以前よりも鍛冶職の村人が育てやすくなりました)

司書

ブランチマイニングでダイヤが手に入り、ダイヤのツルハシなどを作りました。 そこで、そろそろエンチャントをしようかとエンチャント本が取引できる司書を育てることにしました。

もちろん目当ては修繕のエンチャント本です。

修繕のエンチャントがついていれば、装備が経験値で修理できます。

逆にもしつけていないと、やがてその装備は耐久がなくなって壊れてしまいます。 よって、がんばっていろいろなエンチャントをつけた装備を作っても、いつかはなくなってしまいます。 しかも、修繕はエンチャント台ではつかず司書から買うしか安定して手に入れる方法がありません。

このことから、修繕のエンチャント本はどのエンチャント本よりも司書から手に入れるべき優先度が高いです。

他に氷渡りのエンチャントも司書から買うしか安定して手に入れる方法がないのですが、それほど頻繁に使うことはないので別になくても大丈夫です。

他のエンチャント本はエンチャント台でも出せるので、特に一人でプレイしている場合は別に司書から手に入れなくても大丈夫です。 余裕があれば取引できる司書を作ってもよい、ぐらいの優先度です。 マルチプレイだと他の人も使えて便利なので、少し多めにエンチャント本の司書を育ててもいいかもしれません。

今回は修繕を目指している最中に幸運IIIのエンチャント本が出たのでこちらの司書も固定しておきました。 序盤に幸運があると農作物や鉱物を増やせるので便利です。 ちなみに農作物の収穫では道具の耐久値が消費されないので、修繕がなくても幸運の道具を収穫専用にすると無限に使えます。

その後、無事に修繕の司書も出たので、とりあえず当分は司書はこの二人で十分かなと思っています。

ちなみに修繕の司書は育ててみると氷渡りのエンチャント本が取引できるようになりました。 偶然にも村人から買うしかない本が一人でそろってしまいました。

エンチャント本

修繕と氷渡りが両方出ました。

たまにエンチャント本の値段の安さにこだわる人がいますが、ゲームが進むとエメラルドはあまることが多いのであまり気にしなくても良いと思います。 また、修繕をつけると装備が壊れなくなり、操作に慣れるとロストもしなくなるので、新しい装備を作ることがあまりなくなり、エンチャント本はやがてほとんど買わなくなります。 安いエンチャント本にこだわっても、意味があるのは序盤のほんの少しの間だけでしかありません。 節約に時間を使うぐらいなら、エメラルド取得量を増やす工夫に時間を使った方が、あとあとまで役に立って良いと思います。

次のその3はこちら

前回はこちら

関連項目

やったこと」に関する記事

全41件のうち、この記事を除く5件を表示しています。やったことに関する記事の一覧を見る。

Ver.1.16新ワールド」に関する記事

全17件のうち、この記事を除く5件を表示しています。Ver.1.16新ワールドに関する記事の一覧を見る。

植林場」に関する記事

全13件のうち、この記事を除く10件を表示しています。植林場に関する記事の一覧を見る。

公開日:2021-04-28