目次
概要
ウィザーの召喚に必要なウィザースケルトンの頭は、集めるのが大変な貴重なアイテムです。 その頭を100個は集めた私が、ウィザースケルトンの頭を効率よく集める時にやっていることやウラ技をご紹介します。
ネザー要塞にいるウィザースケルトンは倒すとまれに頭を落します。 その頭を3個使うとウィザーという隠しボスを召喚できます。 そのウィザーを倒せばビーコンという、強力なステータス効果が得られるアイテムの材料が手に入ります。
ウィザースケルトンは大量に湧くようなモンスターではなく、しかも頭のドロップ率は2.5%ととても低く、3個集めるのも大変です。 しかし、それを効率よく集める方法があります。
頭集めで知っておきたいマインクラフトのモンスターの湧きシステム
ウィザースケルトンに限らず、自然に湧くMobを利用するにはマインクラフトの湧きシステムについて知っていると効率よく立ち回れます。 湧きシステムについては、公式Wikiに詳しく記載されていますが、量が多くて読むのは大変だと思います。
しかし、このモンスターの湧き条件のうち、今回重要なのは次の3つです。
- モンスターはプレイヤーの近くにランダムに湧く。ただし24ブロック以内には湧かない。
- モンスターは時間とともに増えていくが、一度に存在できる数には上限がある
- プレイヤーから128ブロック離れたモンスターはすぐに消える
そして、ウィザールケルトンに特有な次の
- ウィザースケルトンはネザー要塞の中でしか湧かない
という条件も重要です。
頭を集めるときの立ち回り
プレイヤーがネザー要塞に入ると、プレイヤーの周りにモンスターが湧き始め、やがてその数が上限に達します。
しかし、このうちネザー要塞の中で湧くモンスターは少なく、ウィザースケルトンはさらにそのうちの一部に過ぎません。
ネザー要塞の中のモンスターを倒すとまたモンスターが湧きますが、再びネザー要塞の中に湧くとは限らず、いくらかは外に湧きます。 そのため、ウィザースケルトンも前より少ない数しか湧かなくなります。
やがて、ネザー要塞の外に湧いたモンスターのせいで、モンスターの数が上限に達するようになり、ネザー要塞の中にはモンスターが湧かなくなります。
再びウィザースケルトンを湧くようにするためには、この要塞の外のモンスターをどうにか消す必要があります。
といっても、プレイヤーがそれを探し出して倒すのは大変です。 そこで、モンスターが128ブロックより遠い所では消えるという仕様を利用します。 プレイヤーがネザー要塞内を移動すれば、外のモンスターの一部は128ブロック以上離れるので消えてしまい、その分またモンスターが湧くようになります。
しかし、だんだん消しきれないネザー要塞外部のモンスターがたまってくるので、やがてネザー要塞の中を移動してもモンスターが湧かなくなります。 そうなったら、一度ネザー要塞から十分離れて、周辺のモンスターを全て消します。
つまり、
- 要塞の中のモンスターを倒しきったら、ネザー要塞の中をできるだけ遠くまで移動
- 移動によって128ブロックより遠くになったモンスターが消え、その分がまた要塞内に湧くので、それを倒す
- 新しく湧いたモンスターを倒しきったら、また移動する
- この方法でも湧かなくなったら、ネザー要塞から一度遠くまで離れる
これを繰り返すのが、ウィザースケルトンの頭集めでの基本的な立ち回りです。
もし周辺を完全に湧きつぶしできれば、あまり移動しなくてもモンスターがすぐ湧くようになります。
また、ソウルサンドの谷にあるネザー要塞はウィザースケルトンが湧きやすいので、運よく見つけられれば簡単にウィザースケルトンが狩れます。
それまではこの方法で頭を集めることになるでしょう。
効率を上げるためにしていること
倒しきったら移動する、というのは、例えばトライデントを手に入れるときのドラウンド狩りや村人ゾンビ探しなどでも使われる一般的なテクニックです。
ここではさらにウィザースケルトン狩りのみで役立つ、私が実際にやっている事をご紹介します。
ドロップ増加IIIの剣とアンデット特効Vの斧は必須
ウィザースケルトンが頭をドロップする確率は低いので、ドロップ増加IIIの剣を使ってドロップ率を上げるのはほぼ必須です。
また、ゾンビピグリンが湧いていたら倒しておいた方が湧き効率が良くなります。
しかし、普通にゾンビピグリンを攻撃してしまうと仲間を呼んで反撃されてしまいます。 アンデット特効Vの斧をゲージが最大にたまったときに攻撃すれば、ゾンビピグリンは仲間を呼ぶ暇もなく死にます。
よって、ドロップ増加IIIの剣とアンデット特効Vの斧は必ず用意しましょう。
以下の項目は必須ではありませんが、あると便利な装備です。
ネザー要塞のモンスターはまとまってスポーンする事が多いので、剣には範囲ダメージ増加のエンチャントをつけておくと戦いが楽になります。 ウィザースケルトンは後述するようにハメて倒せるので、ブレイズの方が戦う上でやっかいです。 そのため、剣にはアンデット特効よりダメージ増加のエンチャントをつけた方が良いでしょう。 もしくは両方持って使い分けるのも良い方法です。
私はさらにノックバックのエンチャントをつけています。 直接攻撃してくる相手には距離がとれて便利ですが、ブレイズなど遠距離攻撃できる相手には、ノックバックした相手に対してすぐに間合いをつめる技術が必要なので、慣れていない人には難しいかもしれません。
防具はダメージ軽減を中心に火炎耐性IVが一つあれば、ブレイズの攻撃のダメージが減らせるので楽です。 棘の鎧のエンチャントをつけておくと、遠距離から打たれても自動で反撃できるので便利です。 棘の鎧は耐久を余分に消費しますが、ネザー要塞のモンスターは得られる経験値が多めのものが多く、修繕がついていればその経験値で耐久がすぐに回復するので心配は無用です。
暗視のポーションと俊敏のポーション、耐火のポーションを使う
前述のようにウィザースケルトンをなるべく多く湧かせるためにはネザー要塞の中を大きく移動して敵が湧くのを少し待つというのを繰り返すことになります。
それを効率よく行うために、私は俊敏のポーションと暗視のポーションを使っています。
俊敏のポーションは砂糖から作ることができ、コストが低いわりに移動速度が上がるという応用範囲の広い効果が得られる便利なポーションです。 今の場合、飲んでおけばネザー要塞の中を速く移動できるようになります。
また、Java版マインクラフトでは連続攻撃ができないので、ヒットアンドアウェー戦法が基本となります。 その時の距離を取るための移動も速くなるので、戦いやすくなります。 ただし、慣れは必要です。
ポーションを飲んで高速で移動していると、暗いネザー要塞の中で黒いウィザースケルトンを探すのはなかなか大変です。 そのため暗視のポーションがあると便利です。
さらに耐火のポーションもあるとブレイズの攻撃で燃えてもダメージを受けなくなるので戦闘が楽になります。
「狩り場」を整備する
私はウィザースケルトンの頭を集める「狩り場」をいろいろと整備しています。 必須というわけではありませんが、やっておくと便利な物も多いのでご紹介しておきます。
将来的にトラップを設置する場合などは、それほど頑張って整備する必要はないと思います。
「狩り場」にするなら見通しが良く、段差があまりない場所がおすすめ
ウィザースケルトンの「狩り場」を整備する時、なるべくすぐにどこにモンスターが湧いているか分かる場所が効率が良いです。 つまり、段差がなく外にひらけている場所がやりやすいでしょう。
特に溶岩の海の上にある通路などがおすすめです。 狩り場を決めたら、その場所以外は要塞の中も下付きハーフブロックでなるべく湧きつぶししておきます。
また、ウィザースケルトンは明るいと湧かないので、狩り場には松明などは設置せず、溶岩が流れていたら取り除いておきます。
高さ3ブロック目に障害物を置く
ウィザースケルトンの身長は2ブロック以上あるため3ブロック目に障害物を置くと、身長2ブロックのプレイヤーは通り抜けられますが、ウィザースケルトンは引っかかってしまいます。
このことを利用して、狩り場となるネザー要塞の通路のあちらこちらに3ブロックの高さにブロックを設置しておくと、簡単にウィザースケルトンをハメられて戦いがとても楽になります。
特に十字路になってる所に障害物を置くとウィザースケルトンに挟み撃ちにされなくなるので非常に便利です。
設置するブロックはハーフブロックやガラス、ネザーレンガのフェンスなどの、燃えずに向こうが見えるものがおすすめです。 向こうが見えないと、ブレイズが天井に上がったときに探しにくくなります。
ただし、あまり設置しすぎるとウィザースケルトンが湧かなくなるので、最低限の場所だけに設置してください。
ひらけた場所の通路の両側のブロックはネザーレンガのフェンスに変える
私は、ネザー要塞の外にある通路の両側のブロックは、ネザーレンガのフェンスに変えています。 そうしないと、ウィザースケルトンなどが戦いの最中にブロックを乗り越えて下に落ちることがあるからです。
ネザーレンガのフェンスは火がつかずガストの攻撃でも壊れることのない爆発耐性の高いブロックです。 しかも隙間があり向こうが見えるので、小さなゾンビピグリンやマグマキューブが湧いた時にも簡単に見つけられます。
さらに余裕があれば、その少し上にフェンスやハーフブロックを置いてブレイズが出ていかないようにしています。
壁を削って見通しをよくする
見通しの悪い場所はできるだけ壁を削るなどして向こうが見えるようにしておくと、新しくモンスターが湧いたかがすぐに分かるようになります。 また、曲がり角でモンスターとはち合わせになるリスクも減らせます。
しかし、要塞内の全ての場所で壁を削って見通しを良くしようとするとかなり大変なので、余裕がある場合に、重要そうな場所を可能な限りやれば良いと思います。
壁を取り除いて、十字路の高さ3ブロック目にハーフブロックを設置し、通路の両側をネザーレンガのフェンスに変え、その上にもハーフブロックを設置した狩り場。 非常に見通しが良いが、ここまでやるのは大変。
ひらけた場所には天井をつける
私は、開けた場所のネザー要塞には、天井をつけています。
天井がない場合、ブレイズがどんどん上に昇っていってしまい、非常に戦いにくくなることがありますが、それを防げます。
その上にモンスターが湧かないように、天井には下付ハーフブロックを使っています。
下付きハーフブロックで天井を作ったネザー要塞。
地形によっては近道を作る
ネザー要塞の構造によっては、大きく迂回しないとたどり着けない場所が出てくることがあります。 その時にいちいち回り込んでいては時間の無駄なので、なるべく近道を作っています。
壁を取り除いて近道を作ったネザー要塞。移動がかなり楽になる。
大変だが効果は大きい湧きつぶし
(2020/8/1追記)この部分についてはVer.1.16のアップデートによって状況が大きく変わる可能性があります。詳細はこちらの記事を参照してください。
要塞の外を湧きつぶしして、モンスターが湧かないようにすると、頭集めの効率がかなり上がります。
しかし、ゾンビピグリンなどはかなり明るい場所でも湧いてしまうので、松明などの光源による湧きつぶしが効果的ではありません。 また、ガストが攻撃してくるので、それに耐えられて燃えないハーフブロックで地面を覆っていくのが定番のやり方です。 (ハーフブロックの湧きつぶしについては こちらの記事「【Java版マインクラフト】湧きつぶしの方法」でも少し説明しています。)
効率を上げるには狩り場の中以外は全てハーフブロックで覆ってくのですが、これが非常に大変です。
地形が複雑であちこちに溶岩がある危険なネザーで、完璧に湧きつぶしを行うのは非常に難しく、マインクラフトの中でも海底神殿の水抜きと並ぶ苦行の一つとされています。
経験的には、効果が上がり始めるたと、はっきり実感できるまでには少なくとも3~4時間ぐらいはかかります。
しかし、要塞から128ブロックまで全てハーフブロックで湧きつぶしすれば、要塞内を移動しなくてもどんどんモンスターが目の前で湧くようになります。
この状態になるとたいてい30分ぐらい、運が悪くても1時間以内にウィザースケルトンの頭が3つ集まります。 全く湧きつぶししていないと、1つめの頭を見つけるだけで1時間以上かかることも少なくないことと比べれば雲泥の差です。
しかし、そこまでもっていくのは非常に大変な作業が必要です。 完璧に湧きつぶしして、常に狩り場の中でモンスターが湧くようにするには少なくとも十数時間、おそらくもっとかかるでしょう。
少しでも作業を楽にしたい場合は、モンスターは溶岩の中には湧かないので、溶岩の海の中にあるネザー要塞を狩り場として周囲を湧きつぶしすることをおすすめします。
ちなみに、Ver.1.16のネザーアップデートが来たので、ネザーを探検していると、巨大な溶岩の海に要塞のほとんどがあり、描画範囲内に陸地がほぼ見えない、頭狩りには理想的なネザー要塞を見つけたことがあります。 その要塞に最初に入ったとき、湧き潰しもしていないのに15分も経たずに頭が3つ集まりました。 Ver.1.16でネザーの探検が面白くなったので、そのついでにそういった場所を探してみても良いかもしれません。 ただし、かなり珍しいです。(ひょっとすると、Ver.1.16以降の生成ルールだと結構作られるのかも知れませんが。)
また、その要塞はバイオームとしてはソウルサンドの谷にありました。 ソウルサンドの谷はあまりモンスターが湧かないので、それも関係しているかもしれません。
また、ソウルサンドの谷や歪んだ森にはゾンビピグリンが湧きません。 すると、他のモンスターは明るさで湧き潰し可能なので、Ver.1.16以降はソウルサンドの谷や歪んだ森などにある要塞を探して、近くを明るさで湧きつぶしすれば良いかもしれません。 もしその通りなら、ウィザースケルトンの湧き効率を上げるための湧き潰しが、劇的に簡単になるかもしれませんね。
Ver.1.19からはウィザースケルトン、スケルトン、エンダーマンも明るい場所で湧くようになりました。 よって、ネザーで光で湧きつぶしするのは難しくなりました。 ただし、ソウルサンドの谷や歪んだ森ではモンスターは湧きにくいのは変わっていないようです。
ちなみに、ウィザースケルトン・トラップを作る場合は、後述するウラ技を使わない限り、この湧きつぶしをする事になります。 トラップの部分がそれほど難しくなくすぐに作れそうでも、実際の作業量は湧きつぶしのせいでかなり多くなるので注意してください。
湧きつぶしを行ったネザー。完璧に行うと膨大な作業量になる。
湧きつぶしは一つ目のビーコンを手に入れてからで良い
ネザー要塞の周りを湧きつぶししようとすると、大量のハーフブロックが必要です。 このハーフブロックを普通に採掘で手に入れようとするとかなり大変です。
しかし、フルパワーのビーコンで採掘速度上昇IIにして効率強化Vのツルハシを使うと、石が一瞬で採掘できるようになるので、とても簡単に材料を集められます。
そのため、最初から湧きつぶしを完璧にしようとせず、とりあえず手持ちのアイテムでできる分ぐらいしたら、ウィザースケルトンを倒してフルパワーのビーコンを手に入れるのを優先する方が効率が良いと思います。
ところで、たまにハーフブロックではなく、ボタンで湧きつぶししている人を見かけるのですが、あれは何なのでしょうね。 ボタンだとガストの攻撃で壊れるし、どこに置いたかわかりにくいし、1つの石で1つしか作れないし(ハーフブロックは2つ作れる)で、何もメリットが見あたらない謎のテクニックです。 無理矢理にメリットをひねり出すなら、2つ同じ場所に置けないので、少し設置しやすいぐらいでしょうか。
ゲームの設定を使ったウラ技
湧きつぶしが大変であまりやりたくない、という人にはウラ技もあります。
ただし、この方法はゲームの攻略のためにその設定を変えることになるので、広い意味でのチートにあたるかもしれず抵抗を感じる人がいるかもしれません。 そういう人は使わないようにした方が良いでしょう。
しかし、例えばテスト用に作ったトラップが正常に動くかどうか確かめたいときなどにこの方法を使えば、湧きつぶしをせずともトラップの動作確認ができます。 そのため、たとえ実際にサバイバルモードで遊んでいるワールドでこれを使わない人でも、覚えておけば役に立つかもしれないテクニックです。
その方法とは、一つはビデオ設定の描画距離を2、3チャンク程度まで短くするというものです。
(2022/3/1追記:Ver.1.18からは演算距離という項目も追加され、こちらも短くしないといけないようです。演算距離は5より小さくできないので、この方法は効率が落ちました。)
描画距離より遠くにはモンスターが湧かなくなるので、あまり湧きつぶししていなくても、要塞の中に敵が多く湧くようになります。
実際にやってみると、見通しが悪い中、すぐ近くにモンスターが湧くので、戦いはかなり厳しくなります。 危なくなったら避難できる安全地帯のような場所をあらかじめ用意しておいた方が良いかもしれません。
もう一つ、難易度を一度ピースフルにしてモンスターを消して、また元に戻すという方法もあります。 要塞内にモンスターが全然湧かなくなったときにやると効果的です。
もちろん、これらの方法はネザー要塞の周りを湧きつぶししておけばさらに効果が上がります。
完全に湧きつぶしした狩り場でこの方法を使えば、運次第ですが、たいていは10〜15分ほどで頭が3つ集まるでしょう。 そのかわり戦闘はかなりきつくなりますが。
しっかり周辺を湧きつぶしした狩り場で、描画距離を短くしたときの様子。 大量のモンスターがすぐ近くで湧くので、すぐに頭が集まる。 そのかわり、戦闘は大変。
しかし、まったく湧きつぶしをしていないと、たとえ描画距離を短くしても要塞の外にも湧くのでそんなにすぐには頭が集まりません。 この方法を使う時でも、少しは周囲の湧きつぶしをしておいた方が良いでしょう。
ちなみに私はもう少しのんびりプレイしたいので、普段はこのウラ技は使っておらず、トラップのテストなどの時のみ使っています。
注意点として、マルチユーザーの場合、おそらく描画距離と難易度はサーバー側設定なのでクライアント側でいじっても実際には変わらないのではないかと思います。 私はマルチではプレイしていないので、はっきりとは分かりません。その場合は管理者など詳しい人に尋ねてみてください。
まとめ
かなり長い記事になりましたが、特に重要なのは大きく移動することと、可能な限り周辺を湧きつぶしすることです。 狩り場の整備は後回しでも大丈夫です。 また、もし将来的にトラップを作るつもりなら、結局使わなくなるので狩り場はあまり整備しなくても良いでしょう。
それと、Ver.1.16で新バイオームでのモンスターの湧きルールが今までのネザーとは変わっています。 新バイオームにあるネザー要塞ではウィザースケルトンの頭は狩りやすいのかどうか、個人的に注目しています。 ソウルサンドの谷や歪んだ森にある要塞は、要塞の外にモンスターが湧きづらいので、おそらく狩りやすいのではないかと予想しています。
ビーコンがあるといろいろな作業の効率がとても良くなります。 最初の目標はビーコンを1つ作ることです。 それを達成したら、ビーコンは6つまで効果が重ねがけできるので、あとビーコン5個、つまりウィザースケルトンの頭15個取得を次の目標にすれば良いのではと思います。
ぜひこちらのページの情報を参考に、ビーコンの大量生産を目指してみてください。
関連項目
「ウィザー」に関する記事
- 【Java版マイクラ】失敗しないウィザーの岩盤ハメの方法
- 【Java版マイクラ】ウィザーローズの簡単な集め方
- 【Java版マイクラ】ネザーアプデで頭集めが楽になった! ウィザースケルトンが湧きまくる条件
- 【Java版マイクラ】ウィザースケルトントラップを作る前に知っておきたいこと
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #42 ウィザーと正々堂々戦う
- 【奇を衒わないマインクラフト】#159 ビーコンを量産する
全7件のうち、この記事を除く6件を表示しています。ウィザーに関する記事の一覧を見る。
「テクニック」に関する記事
- 【Java版マインクラフト】湧きつぶしの方法
- 【Java版マイクラ】村管理のトラブルシューティング
- ハチミツブロックエレベーターの「使い方」
- 【Java版マイクラ】Ver.1.14以降対応! 村人を移動させる方法
- 【Java版マイクラ】真紅の木と歪んだ木の育て方と効率の良い伐採方法
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #33 エンダードラゴン討伐
- 【奇を衒わないマインクラフト】#126 アレイのお手伝い カメのうろこ編
- 【奇を衒わないマインクラフト】#159 ビーコンを量産する
全33件のうち、この記事を除く8件を表示しています。テクニックに関する記事の一覧を見る。
「ネザー」に関する記事
- 【Java版マイクラVer.1.16】ネザーアップデートをさっそくやってみた
- 【マイクラ検証】ネザー金鉱石、かまどで焼くのと幸運IIIで割るのとどっちがお得?
- 【Java版マイクラ】ネザーで食糧確保! ホグリン牧場の作り方
- 【マイクラ】ネザーを楽に移動! Ver.1.16から使えるようになった移動手段まとめ
- 【Java版マイクラ】ネザーアプデで頭集めが楽になった! ウィザースケルトンが湧きまくる条件
- 【奇を衒わないマインクラフト】#12 初めてのネザー探索
- 【奇を衒わないマインクラフト】#18 ネザー要塞攻略
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #37 砦の遺跡攻略
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #39 古代の残骸のブランチマイニング
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #45 ビーコン、スライムトラップ
全30件のうち、この記事を除く10件を表示しています。ネザーに関する記事の一覧を見る。
公開日:2020-06-23