このエントリーをはてなブックマークに追加

【奇を衒わないマインクラフト】 #87 洞窟グモトラップを装飾する

洞窟グモトラップの周りを少し不気味な雰囲気に装飾します。


概要

今回は、洞窟グモトラップの周りを装飾します。

YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート87の解説・補足用記事です。

注意:基本的にJava版マインクラフトでのプレイ内容の紹介です。 統合版とは仕様が異なる場合があります。

Java版マインクラフトの実際のプレイで役立つ情報をYoutubeでも公開しています。ぜひチャンネル登録お願いします!

動画


解説

動画の詳細は以下の通りです。

トラップ装飾

今回は、前回作った洞窟グモトラップの周りを装飾しています。

こういった装飾は、ゲームを進める上で直接必要なものではありません。 それを言ってしまえば、マインクラフトの建築自体、多くが「必須ではないもの」になってしまいます。 装飾なしで実用性のあるものだけを作っていると、マイクラのプレイ自体が味気なくなってしまうでしょう。 そこで、私は、少なくとも目につく場所くらいは見栄えを整える方針でプレイしています。

また、ワールドが発展して、いろいろな素材が使えるようになったので、こういった装飾を作るのも楽しくなってきました。 序盤は、どうしても手に入りやすい石や木材といった素材に限られてしまいがちですが、今は選択肢が大幅に広がっています。

木や石を使ったあたたかみのある装飾の中で、クモを焼き殺すのは、少なくとも私のイメージとはかけ離れています。 そこで今回は、やや不気味な雰囲気を意識した装飾にしてみました。 もし序盤で同じ装飾を入れようとしても、マグマブロックにグローストーン、シュルームライトや彩釉テラコッタなどは、集めるだけで大変だったでしょう。

ワールドを発展させて、いろいろな素材を使えるようになるのも、サバイバルモードならではの楽しみの一つだと思います。

洞窟グモトラップの装飾

洞窟グモトラップの装飾

ぜひチャンネル登録・高評価して応援してください!

次の記事

【奇を衒わないマインクラフト】 #88 鍛冶屋を作る

村に鍛冶屋を作ります。湧きすぎたゴーレムの処理方法や、鍛冶屋の建築をおすすめする理由も簡単に解説。

2023-03-13

前の記事

【奇を衒わないマインクラフト】 #86 4連洞窟グモトラップ

洞窟グモトラップを作ります。スポナーが4つを利用した糸集めに便利な高効率トラップです。

2023-03-11

関連項目

トラップ」に関する記事

全23件のうち、この記事を除く10件を表示しています。トラップに関する記事の一覧を見る。

建築」に関する記事

全47件のうち、この記事を除く5件を表示しています。建築に関する記事の一覧を見る。

洞窟グモ」に関する記事

全5件のうち、この記事を除く4件を表示しています。洞窟グモに関する記事の一覧を見る。



公開日:2023-03-11