目次
概要
マインクラフトでは建築を行う時、ブロックを一時的に配置することがよくあります。 その時に、どんな使い方をすれば良いか、どんなブロックを使えば効率が上がるかについてご紹介します。
仮置き用ブロックの使い道
マインクラフトで建築をしていると、ブロックを一時的に配置することがよくあります。このブロックのことをここでは「仮置き用ブロック」と呼んでいます。
ちなみに攻略本などによっては、同じような用途で使うブロックのことを「補助ブロック」と呼んでいることもあります。
一般に浸透した呼び方があるわけではなさそうなので、ここでは「仮置き用ブロック」で統一します。
詳しいイメージは実際の使用法を知るとわかりやすいと思うので、以下に具体的に私がよくサバイバルモードでやっている仮置き用ブロックの使い方を紹介します。
実際に置いてみて建築物の大きさなどを確かめる
実際に建物を作る前に仮置き用ブロックを置いてみて、どれぐらいのスペースが必要かなどを確かめるのに使います。
建造物を作ってみてから実はとなりの建物との距離が近すぎることに気付いたりすると、修正が大変な事になります。 仮置き用ブロックを置いてだいたいのイメージを掴んでおけば、そういったトラブルを避けられます。
また、どこに建物を作るか最初に仮置き用ブロックで分かるようにしておくと、その近くに道を通せるかどうか確認できたり、整地が必要な範囲がわかったりするので何かと便利です。
サバイバルモードで植林場の予定地で使っている仮置きブロック。 仮置きブロックの位置に苗木を植える予定です。
実際に苗木を植えると成長してしまって作業しにくいので、まず仮置きブロックを置いて位置を確認しています。 その位置を元にして光源を入れたり制限ブロックを置いたりします。 仮置きブロックなしだとよく置き間違えたりします。 一列横にずれていたりすると修正が大変な事になりますが、そういった事態が防げます。
足場にする
仮置き用ブロックは高い場所での足場として使うことがあります。 現在では足場ブロックがあるので、この用途では普通は足場ブロックを使います。
しかし、まだ竹を手に入れていない段階や、壁にブロックをはり付けて足場としたい場合などは、足場ブロック以外を使うこともあります。
ブロックの向きを調整する
例えば、テーブルを作るために階段ブロックを逆さに配置したいとします。 そのためには、最初に何か仮置き用ブロックを置いて、それに階段ブロックを設置します。
まず仮置き用ブロックを配置します。
それに階段を逆向きに設置します。 もし仮置き用ブロックがなく地面に設置すると逆向きにはなりません。
仮置き用ブロックを取り除いて、代わりにハーフブロックを設置して、テーブルの完成です。
このように、仮置き用ブロックを使うと簡単にブロックの方向が制御できます。
他にもピストンやディスペンサー、ドロッパーの向きを調整するときにも仮置き用のブロックを使います。
絵画の大きさを制限する
絵画は壁に貼ると最大になるように大きさが決まります。 このとき、大きさを制限するために仮置き用のブロックを壁に設置してから絵画を貼るのが普通です。
このような壁に絵画を貼ろうとすると、
このように広がってしまいます。
しかし、仮置き用ブロックで囲っておけば、
大きさを制限できます。
ブロックの数を数える
建築をしているとき、例えば10ブロック離れた場所に何かブロックを置こうとして途中でちゃんと数えられているかどうか分からなくなった、ということは誰にでもあると思います。
そんなときには、仮置き用ブロックを数えたい数だけ持って置いていけば、数え間違える事はありません。
例えば、10ブロックの距離を確かめたいときは、仮置き用ブロックを10個持ち、
それを置いていけば
10ブロックの距離が確実に分かります。
敵をハメたりシェルターを作る
私の場合、冒険の時にも仮置き用のブロックは持ち歩いています。プレイヤーが素手で一撃で壊せるブロックでもMobは壊せないので、敵に襲われて危なくなったときなどに、障害物として設置したりしています。
実際に砦の遺跡でピグリンブルートを仮置き用ブロックでハメたところ。
特にVer.1.16、いわゆるネザーアップデートが来てからは、チェストを開けるとピグリンが襲ってくるので砦の遺跡のチェストを開けるときやエンダーチェストを使うときに一時的にブロックで周りを囲んでいます。
仮置き用ブロックの条件
仮置き用のブロックは次の2つの条件を満たすことが望ましいです。
素手の一撃で壊せること
仮置き用ブロックは名前の通り一時的に設置するブロックで、頻繁に設置したり撤去したりします。 そのため、素手で簡単に壊せた方が、道具を持ち替えずに作業できるので便利です。
例えば球形の建造物の建築などでは、下や横にブロックがない場所にブロックを設置することが多いので仮置き用ブロックを大量に使います。 こういった場合に素手で一撃で壊せないブロックを仮置き用ブロックとして使うと建築にとても時間がかかってしまいます。
大量生産可能であること
仮置き用ブロックは大量に使うことがあり、使っているうちになくなることも多いので、量産できる必要があります。
この2つの条件にあうのは「スライムブロック」「ハチミツブロック」「足場ブロック」「TNT」です。
しかし、TNTは装置などを作るときレッドストーン信号が送られて爆発する事故が起こりやすく実用性に乏しいので、ここでは省きます。
では、他の3つのブロックについて解説していきましょう。
スライムブロック
スライムブロックはかなり以前のバージョンから仮置き用ブロックとしてよく使われてきました。 有名な動画配信者などもよく使っていたので、知っている人も多いと思います。
特に足場ブロックがなかった頃は足場としても活躍していました。
足場ブロックのある現在では、その上では歩くのが遅くなるスライムブロックは足場として使う機会が減りました。 しかし、今でも足場以外の用途では仮置き用ブロックとして一番便利だと思います。
Java版ではスライムトラップが簡単に作れるため、大量生産も容易です。
ハチミツブロック
ハチミツブロックはVer.1.15から追加されたブロックで、これも素手の一撃で壊せるブロックです。 また、自動養蜂場を作れば量産も容易です。
しかし、仮置き用ブロックとしては、上で高くジャンプできないのでスライムブロックに比べると使い勝手は悪いです。
例えば、ジャンプしながら足下にハチミツブロックを設置して塔をつくる、といったことは、ポーションなどで跳躍力を強化していない限りできません。
ハチミツブロックを使う場合は、上でジャンプしないですむよう配置に工夫が必要です。
そういった点を考慮するとハチミツブロックを仮置き用として使うのは、スライムブロックが手に入らない場合だけで良いと思います。
足場ブロック
足場ブロックはVer.1.14から追加されたブロックで、名前の通り足場として使います。 ブロックをつけることもできるので仮置き用ブロックとしても使えます。
建築の足場としてはどのブロックよりも便利で、足場ブロックの登場によりスライムブロックを使う機会は減りました。
ただし、壁などにはつけられないなど置き方が少し特殊なことから、足場以外の用途では他のブロックの方が便利な場合が多いです。 例えば、絵画の大きさを制限する時に足場ブロックは使いにくいです。
個人的にベストな仮置き用ブロック
個人的に仮置き用ブロックとしては足場ブロックとスライムブロックを併用するのが一番便利だと思っています。
足場としては足場ブロックを使い、それ以外の用途ではスライムブロックを使っています。 この二つのブロックは常に1スタックずつ持ち歩いています。
まとめ
仮置き用ブロックとしては足場ブロック、スライムブロック、ハチミツブロックなどが素手で簡単に壊せかつ量産可能で便利です。
おすすめは足場ブロックとスライムブロックを状況に応じて使い分けることです。 ハチミツブロックはスライムブロックが手に入らないときの代用品と考えて良いでしょう。
仮置き用ブロックがあると、サバイバルモードでの建築の効率が上がります。
スライムブロックが建築で役立つことは、昔からマイクラをやっている人ならよく知っていると思いますが、ハチミツブロックで代用できる事は見落としているかもしれません。 また、最近始めた人はこういったことを知らない人も多いと思うのでご紹介しました。
足場ブロックを量産するにはクモトラップと竹自動収穫機、スライムブロックはスライムトラップ、ハチミツブロックは自動養蜂場があると便利です。 何かの作業を楽にするため、自動化装置などを作るという戦略を組み立てるのは、サバイバルモードならではの楽しみだと思います。
ぜひこういったブロックを量産し使いこなして建築を楽しんでください。
関連項目
「テクニック」に関する記事
- 【Java版マインクラフト】湧きつぶしの方法
- 【Java版マイクラ】村管理のトラブルシューティング
- ハチミツブロックエレベーターの「使い方」
- 【Java版マイクラ】Ver.1.14以降対応! 村人を移動させる方法
- 【Java版マイクラ】基本からウラ技まで! ウィザースケルトンの頭の集め方
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #33 エンダードラゴン討伐
- 【奇を衒わないマインクラフト】#126 アレイのお手伝い カメのうろこ編
- 【奇を衒わないマインクラフト】#159 ビーコンを量産する
全33件のうち、この記事を除く8件を表示しています。テクニックに関する記事の一覧を見る。
「ミツバチ」に関する記事
- ハチミツブロックエレベーターの「使い方」
- 【Java版マイクラ】作ったことのある自動化装置の個人的な評価 その2
- 【Java版マイクラ】エメラルドの収入源に! キツネ式自動スイートベリー収穫機
- 【Java版マイクラ】自動養蜂場の作り方
- 【Java版マイクラ】Ver.1.16新ワールド その14
- 【奇を衒わないマインクラフト】#14 カボチャ自動収穫機
- 【奇を衒わないマインクラフト】#15 地下倉庫の製作開始、自動毛刈り機
- 【奇を衒わないマインクラフト】#20 廃坑探検、スポナー探し
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #36 自動養蜂場、本屋の作成
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #45 ビーコン、スライムトラップ
全13件のうち、この記事を除く10件を表示しています。ミツバチに関する記事の一覧を見る。
公開日:2020-09-05