このエントリーをはてなブックマークに追加

【奇を衒わないマインクラフト】#146 昔とは違うメサ探検

現在のバージョンでのメサの探検について解説します


概要

今回は、昔とはいろいろと変わった、現在のバージョンでのメサの探検について解説します。

YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート146の解説・補足用記事です。

動画


解説

今回は、バージョンアップで取り巻く環境が変わった、現在のバージョンでのメサの探検について解説します。

メサについて

メサはテラコッタが台地になったような地形をしたバイオームで、今のバージョンではたいてい砂漠のそばに生成されます。 レアなバイオームで、私がプレイしている感じでは地図10~20枚ぐらいに一カ所程度しかありません。

ちなみにメサという名前は公式には変更されていて、正しくは「荒野」というようです。 しかし、日本語の荒野はそのまま「荒れた土地」ぐらいの意味しかなく、しっくりこないせいか定着していません。 メサの方が通じやすいので、このブログでも動画でもそう呼ぶことにしました。

メサ自体は昔からあるバイオームで、その性質が大きく変わったわけではありません。 しかし、アップデートでとりまく状況の方が変わったため、利用の仕方などは昔と異なっています。

以前の情報のままではアイテムの収集などがやりにくい部分があるので、動画で特にそういったところを解説しています。

赤い砂

赤い砂はメサの資源の中でも特に重要です。 赤い砂からは赤い砂岩が作れ、赤い砂岩はハーフブロックや階段、塀などいろいろな派生ブロックのある優秀な建築素材です。 特にテラコッタとの相性が良いので、砂漠やサバンナで建築するならぜひ手に入れておきたい素材でしょう。

赤い砂は行商人が少量を売ってくれるぐらいで、メサでしかまとまった量を手に入れられません。 個人的には、メサに行く一番の理由は赤い砂を集めるためです。

テラコッタ

以前のバージョンでは、メサと言えばテラコッタでした。 昔のバージョンでは、テラコッタの材料となる粘土が沼地などの水場に少ししかなく、集めるのが大変だったからです。

しかし今のバージョンでは状況が変わりました。

というのも、Ver.1.18より繁茂した洞窟が追加され、そこで大量の粘土が手に入るからです。 粘土はビーコンがなくても効率強化のついたシャベルで速く採掘できます。 粘土を焼けばテラコッタになるため、わざわざレア・バイオームであるメサを見つけ、さらにビーコンを設置してまでテラコッタを集める必要がなくなりました。

しかも粘土は粘土玉にすれば焼いてレンガにでき、さらに村人に売ることもできるため、テラコッタより使い勝手に優れています。

というわけで、メサでテラコッタを集めるのは、よほど大量に必要で焼くのが面倒な時ぐらいしか、利点がなくなりました。

また、泥から鍾乳石を使って粘土を作るのも、あまり利用価値がないのがよく分かると思います。 繁茂した洞窟に行けば15分でシュルカーボックスいっぱい手に入るものを、わざわざ作っても仕方ないでしょう。

金の分布

メサには以前のバージョンと同じく今でも金鉱石が多くあります。 しかし、昔とは少し違う部分もあるため、注意が必要です。

その違いとは以下の二つです。

金鉱石が多く生成されるのは「メサ・バイオーム」なので、たとえ地上がメサでも地下が別のバイオームだと、金はあまりないようです。 よって金の採取が目的であれば、地下を探検して鍾乳洞などに入ったら戻って別の場所を探した方が良いでしょう。

また、y=32より深い場所は、あまり金がありません。 これは以前からの仕様なのですが、以前はy=0以下の領域がない上に深い場所に大きな洞窟が少なかったので、あまり気になりませんでした。

今のバージョンでは、地下がy=-64まで拡張されて深い場所に大きな洞窟があるのが珍しくなく、そこでうっかり迷うと金が全然見つからないことがあります。 深層岩がy=6から生成されるため、金を集めるのが目的であれば、深層岩が少しでも見えたらさっさと上に20~30ブロックぐらい上がるようにした方が良いでしょう。

ディープダーク

メサは大きな台地があり、尖った岩のようになっている場所も珍しくありません。 ディープダークは浸食されていない山や高台によくできます。 メサにも生成されることがあり、実際、私は前に他のワールドでメサにある古代都市を見つけました。

というわけで金を集めるなら、ついでにディープダークがあるかどうか確認してみるといいかもしれません。 もしあれば、中を探してみると古代都市が見つかるかもしれないからです。

しかし今回ディープダークすら見つからなかったように、高い確率かであるかどうかわかりません。 そもそもメサ自体がレアなわけですから、狙って見つけるようなものではないでしょう。 金を探すついでぐらいがちょうど良いと思います。

廃坑とサンゴ礁

メサでは廃坑が地上に露出していることがよくあります。 序盤だと線路などが簡単に集められるので便利です。 また、洞窟グモスポナーもよく地上近くにあるため、糸なども簡単に集められるでしょう。

暖かい気候のせいか、砂漠やメサの近くにはサンゴ礁がよくあります。 そこではサンゴなどが集められるので便利です。

このようにメサが見つかると色々な素材が楽に集められ、建築のバリエーションが広げられます。

次の記事

【奇を衒わないマインクラフト】#147 温室と新型古代の種回収装置を作る

温室と新タイプの古代の種回収装置を作ります

2023-08-01

前の記事

関連項目

アップデート」に関する記事

全27件のうち、この記事を除く10件を表示しています。アップデートに関する記事の一覧を見る。

冒険」に関する記事

全28件のうち、この記事を除く8件を表示しています。冒険に関する記事の一覧を見る。



公開日:2023-07-15