目次
概要
今回は村人の二階建ての家を作り、村人が正常に出入りできるようにするコツを説明します。
YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート66の解説・補足用記事です。
動画
解説
村人の家を2階建てにする問題点
今回は村人の家を2階建てにする時に、注意することを解説しています。
「2階建てにするぐらい、簡単なのでは」と思うかもしれません。 もちろん、単に建物を建てるだけなら簡単です。 また、私よりも良い建築ができる人はいくらでもいるでしょう。
しかし、問題はそこではありません。 実は、村人用の2階建ての家を実際に作ってみると、村人が2階から降りてこないというようなことが、よく起こります。 おそらく、村人の経路探索のプログラムが、外に出る道順を探しあてられないためだと思います。
これが1階建ての家であれば、ドアを多めに付ければたいてい解決します。 出入り口を作ることで、外に出るいろいろな経路が生まれるため、経路探索がうまくいきやすいからでしょう。
しかし、2階だとそうもいきません。 高い場所にドアを付けても、その先の通路がなければ意味がないからです。
解決方法
動画の中で解説しているように、この問題を解決するには、以下のような方法があります。
- 二階を狭くする
- 階段を多めにする
二階をせまくすれば、外に出るまでの距離が短くなります。
狭めの二階
また、階段が多ければ、いろいろな経路が生まれます。 外階段などを利用すれば、見た目良く階段の数を増やせるでしょう。
外階段
両方とも、村人の経路探索が上手くいきやすくする工夫です。
こういったことを考えながら作れば、村人が自然に生活してくれる家になるでしょう。
しかし、難しそうなら、村人の家は平屋にするか階段を塞いでしまうのがおすすめです。 また、平屋でもドアは多めにするのが無難でしょう。
ちなみに、動画を公開してからこの記事を書くまでの数ヶ月間、この家で村人が引っかかっているのは見たことがないです。 二階なので引っかかっても気付いていない可能性もありますが、ずっといない村人がいればさすがにわかるでしょうから、それなりにうまくいっているようです。
村人の家
次の記事
前の記事
関連項目
「村」に関する記事
- Java版マインクラフトの村の仕組み
- 【Java版マイクラ】アイアンゴーレム湧きすぎ問題の対処方法
- 【Java版マイクラ】村人の職業をおすすめ順にご紹介!
- 【Java版マイクラ】村管理のトラブルシューティング
- 【Java版マイクラ】Ver.1.14以降対応! 村人を移動させる方法
- 【奇を衒わないマインクラフト】#2 植林場、羊・牛牧場、村人増殖
- 【奇を衒わないマインクラフト】#3 農場、村を囲む
- 【奇を衒わないマインクラフト】#4 村の調整、付近の探索
- 【奇を衒わないマインクラフト】#7 村の畑の製作、竹の伐採方法、養豚、養鶏場
- 【奇を衒わないマインクラフト】#8 洞窟探検、ダイヤの道具と防具
全29件のうち、この記事を除く10件を表示しています。村に関する記事の一覧を見る。
「建築」に関する記事
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #25 エンチャント部屋、スイカ畑の装飾
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #27 植林場の拡張、ネザーゲート周りの整備
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #28 羊牧場の移転、羊飼いの仕事場
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #31 ボートでの最後の探索、道の整備
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #36 自動養蜂場、本屋の作成
全44件のうち、この記事を除く5件を表示しています。建築に関する記事の一覧を見る。
公開日:2023-01-21