このエントリーをはてなブックマークに追加

【Java版マイクラ】Ver.1.16新ワールド その11

Ver.1.16で新ワールドを作って遊んでみました。その11。


概要

Java版マインクラフトVer.1.16で新ワールドを作り一からプレイした記録の第11回です。

前回はこちら

次のその12はこちら

スライムトラップ

ビーコンのおかげで石材不足は解消をされそうですが、そのためにはどこかを採掘しなければなりません。 どうせ掘るなら何か役に立つ物を作ろうということで、スライムトラップを作ることにしました。

スライムトラップはJava版マインクラフトのトラップの中では作るのがかなり簡単な物の一つです。 しかし採掘量が多いのでビーコンを取得してからの方が作るのは楽です。 また、このワールドでは竹が見つかっていないので足場ブロックが使えません。 そこで、スライムトラップで得られたスライムボールでスライムブロックを作り、足場代わりに使う予定です。 他にリードの量産にもスライムボールを使います。

さっそくシード値からスライムチャンクを割り出すツールで作成する場所を探し、幸い拠点のすぐそばにあったのでそこをスライムトラップにすることにしました。 ツールを使うのが嫌な場合や、マルチプレイでシード値が分からないときは地下でスライムを見つけたときにその付近をチャンクごとにフェンスなどで囲うと良いでしょう。 その状態でしばらく待ち、どれかのフェンスの中にスライムがいればそこがスライムチャンクだと確定できます。

穴を掘っていると大量のゾンビが現れその奥にゾンビスポナーがあるのがわかりました。 非常に拠点に近い場所だったので、ここにゾンビスポナートラップを作れば、他の自動化装置やトラップも稼働させながら経験値が得られます。

スポナー式の経験値トラップは、村人との交易でたくさん経験値を得られるようになった今のバージョンではあまり利用価値がないのですが、それでもこれだけ立地が良ければ作ってもいいかなという気になっていました。

ゾンビ達

これはなかなかラッキーだったと思って中に下りたら、目の前でクリーパーが爆発してスポナーが壊れました。

そんな日もあります。

ゾンビスポナー跡

それはそれとして、アイアンゴーレムをおとりにするタイプのスライムトラップを無事に作りました。

スライム

これで足場や仮置き用ブロックに使えるスライムブロックが手に入るようになり、石材も大量に取得したので建築がかなりはかどるようになりました。

スライムトラップ

村人の家の製作完了

石材が手に入りトラップの骨粉で装飾用の花も増やせるようになり、スライムブロックのおかげで作業効率も上がったので、村人の家の建築をどんどん進めていました。

村人の家その1

村人の家その2

そしてついに雨ざらしのベッドが一つも無くなり、村人全員に家を与えることができました。

ベッドがなくなった広場

ベッドがなくなった広場。

羊飼いと染料

村の整備中、羊飼いの村人の取引項目に黄色い染料が出ました。 黄色い染料はひまわりから作れて、ひまわりは骨粉で量産可能なので、骨粉があまってきたらエメラルドが簡単に手に入るようになります。

具体的には骨1本が骨粉3個になり、骨粉1個でひまわりが1本増え、ひまわり1本から2つの染料が手に入り、12個の染料がエメラルド1個に交換可能なので、結局は骨2本がエメラルド1つになります。

今のところ骨粉はあまっていないのであまり利用できませんが、将来的にはかなり役に立ってくれるでしょう。

黄色の染料

ちなみに、染料が出る確率はあまり高くないので、狙って出そうとすると地獄を見ることがあります。 見たことがあります。

エメラルドを稼ぐ方法は他にもあるので、無理に狙わずに羊毛など他の取引目的で育てて出たら運が良かった、ぐらいのつもりが良いと思います。

身も蓋もない事を言ってしまえば、染料狙いで羊飼いをたくさん育てられるぐらいゲームを進めている人なら、もうエメラルドは十分に持っていてあまりいらないと思います。 ほぼ、ネタプレイの領域です。

イカトラップ

村整備の作業中に気付いたのですが、村の側にやたらとイカが湧く場所がありました。

どうも周りの川が半分干上がっていて、ここしかイカが湧く場所が無く湧きが集中しているようです。

イカのいる川

そこでここに簡易型のイカトラップを仕掛けておきました。

イカ値ラップ

作業中の短い間にも7つのイカスミが手に入りました。 立地が良いおかげでこのタイプにしては効率が良さそうです。 今後、黒の染料は十分に手に入るでしょう。

イカスミ

ジャングル

エリトラで周辺の探索を進めて、ついにジャングルを見つけました。

ジャングル

ちなみに樹氷氷原も見つけました。

樹氷氷原

珍しいだけで特に利用価値はありません。 鑑賞用です。 氷が必要なら青氷も取れる氷山の方がお得です。

ジャングルが見つかるまでに以下のような範囲を探索しました。 ジャングルはいつもこれぐらい探索すると見つかる感じです。

地図

レアバイオームなどがどうにも見つからなかったらシード値からバイオームを割り出すツールもあるので、そういったものを使ってもいいかもしれません。 しかし、使いすぎると見つけたときに何の感動もなくなるので、どうにも無理そうな時だけにした方が良いと思います。

かといって、ずっと見つからなかったら面白くなくなるでしょうから、適度に使えば良いでしょう。

これでようやく足場が作れるようになりました。

足場

また、ジャングルの木もカカオ豆もつくれるようになりました。

ジャングルの木とカカオ豆

また、竹はサトウキビと同じ方法で自動収穫機を作っておきました。 これで棒には困らなくなります。

棒は湧きつぶしなどで大量に使う松明をクラフトするのに必要なアイテムです。 棒を原木から作らなくてすむようになると、木の伐採頻度が下げられ、その分の時間を有効利用できるようになります。

そのため、私はいつもシュルカーボックスの中に棒を20スタックぐらい入れて持ち歩いています。 今では棒を原木から作ることはほぼありません。

また、棒が大量にあるとハシゴが使い捨てにできるので、洞窟探検などの上下移動も楽になります。

さらに棒は矢師にも売れます。

このように、私の場合は竹は足場ブロックに使うよりも、棒として使うことの方が多いです。

次のその12はこちら

前回はこちら

関連項目

やったこと」に関する記事

全41件のうち、この記事を除く5件を表示しています。やったことに関する記事の一覧を見る。

Ver.1.16新ワールド」に関する記事

全17件のうち、この記事を除く5件を表示しています。Ver.1.16新ワールドに関する記事の一覧を見る。

公開日:2021-06-06