概要
今回は、氷山へネザー経由で道を通し、氷を集めます。氷系ブロックの採取・使い道も解説。
YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート73の解説・補足用記事です。
注意:基本的にJava版マインクラフトでのプレイ内容の紹介です。 統合版とは仕様が異なる場合があります。
Java版マインクラフトの実際のプレイで役立つ情報をYoutubeでも公開しています。ぜひチャンネル登録お願いします!
動画
解説
動画の詳細は以下の通りです。
氷山へのネザー経由での道
今回は、まず氷山へネザー経由で道を整備しました。
氷山には氷系ブロックが豊富にあり、氷系ブロックは建築や輸送、水源用など、さまざまな用途で使われます。 そのため、今後の採取に備えて、道をつなげておくことにしました。
まずは、いつものようにロードストーンを設置し、コンパスを設定してから氷山へ向かいます。
ゲートの場所
氷山でネザーゲートを開いたのですが、動画でも分かるように、非常に危険な場所に生成されました。 ちゃんと対策していたので、特に問題はありませんでしたが、初心者だと心が折れるかもしれません。
今まで、今回ほど酷い場所に開いたことがなかったので、「ゲームシステム的にあまりに危険なところには開かないのでは」と少し思っていました。 しかし、全くそんなことはない、という事がよく分かりました。
ゲートを新しく開いてネザーに行くときは、耐火装備をつけて耐火のポーションなどを持って行くことをおすすめします。
氷山への道
それはそれとして、今回は最寄りの道と氷山とはレールでつないでおきました。 普通とは違って斜めにレールを敷いてみたので、乗っていて少し面白いです。 しかし、板ガラスに折れ目が入るので、景色はやや見づらいですね。
ロードストーンコンパスがあれば、単純に指し示す方向へ進むだけでよいため、こうした斜めの道づくりも簡単です。
氷集め
氷山では氷系ブロックを集めました。
氷系のブロックは建築で使う他に、以下のような他のブロックにはない用途があります。 そのため、ある程度の数を採取しておくのがおすすめです。
- 青氷 : よく滑るので氷ボート用
- 氷塊 : まあまあ滑るので氷ボートやアイテム輸送用
- 氷 : スタックして大量に持ち運べる水源用
クラフトで手に入れる場合は、氷が9個で氷塊に、氷塊が9個で青氷になります。 つまり、青氷を氷からクラフトしようとすると、9 x 9 = 81個も氷が必要です。
氷は明るい場所では溶けて水源になり、青氷はかなりコストが高めです。 よって、コストと使い勝手のバランスのよい氷塊を中心に使用することが多いでしょう。
青氷はよく滑るので、氷ボートで速度を求めるときに使います。 氷塊の1.8倍ぐらいの速度が出ます。
氷は64個スタックでき壊すと水源になるので、手軽に持ち運べる水源として便利です。 水バケツだと1スロットで水源1つしか運べませんが、氷なら64個運べます。
バケツの水をうっかり消してしまう、ということをやってしまった事がある人も多いと思います。 普段持ち歩くシュルカーボックスに氷をいれておけば、そんなときでも水が補給できるので安心です。
氷を壊して水にする条件は少し複雑で、「下に空気以外がある場所でシルクタッチの道具以外で壊すと水源になる」です。 初めて使うときは、空中に設置した氷を壊して消してしまう、というのをよくやってしまうので注意してください。
製氷機について
マインクラフトには、氷を作る「製氷機」などと呼ばれる装置があります。
昔のバージョンでは氷山がなかったので、氷系ブロックを採取するのが簡単ではありませんでした。 また、コンブで水流を水源に変えられなかったので、例えば水流エレベーターを作る時に大量の氷を使うことがありました。 そのため、製氷機はそれなりに役に立つ装置でした。
今のバージョンでは氷塊や青氷は氷山で集めた方が楽で、コンブの登場により氷を大量に使うこともほとんどなくなりました。
よって、製氷機の利用価値も今ではあまりありません。
とはいえ、全くないわけではないので、雪原に拠点を作ったときにオマケで作るとか、装置作りそのものを楽しみに作るならいいんじゃないかな、と思います。
昔の情報を信じて、実用性を目的として作ると、「思ったよりも・・・」と微妙な気分になるかもしれません。
まとめ
今回は、氷山へネザー経由で道をつなぎました。 今後は氷系ブロックの採取が便利になるでしょう。
氷系ブロックは建築だけでなく、輸送、水源確保、滑走路などに使える便利な素材です。 氷や氷塊、青氷の使い分けを知っておくと、効率よく利用できるでしょう。
ぜひチャンネル登録・高評価して応援してください!
次の記事
前の記事
関連項目
「ネザー」に関する記事
- 【Java版マイクラ】基本からウラ技まで! ウィザースケルトンの頭の集め方
- 【Java版マイクラVer.1.16】ネザーアップデートをさっそくやってみた
- 【マイクラ検証】ネザー金鉱石、かまどで焼くのと幸運IIIで割るのとどっちがお得?
- 【Java版マイクラ】ネザーで食糧確保! ホグリン牧場の作り方
- 【マイクラ】ネザーを楽に移動! Ver.1.16から使えるようになった移動手段まとめ
- 【奇を衒わないマインクラフト】#12 初めてのネザー探索
- 【奇を衒わないマインクラフト】#18 ネザー要塞攻略
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #37 砦の遺跡攻略
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #39 古代の残骸のブランチマイニング
- 【奇を衒わないマインクラフト】 #45 ビーコン、スライムトラップ
全30件のうち、この記事を除く10件を表示しています。ネザーに関する記事の一覧を見る。
「ネザーゲート」に関する記事
全4件のうち、この記事を除く3件を表示しています。ネザーゲートに関する記事の一覧を見る。
公開日:2023-02-23