概要
今回は、久しぶりに洞窟を探検します。 資源収集だけでなく、景色や偶然の発見も楽しみます。
YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート91の解説・補足用記事です。
注意:基本的にJava版マインクラフトでのプレイ内容の紹介です。 統合版とは仕様が異なる場合があります。
Java版マインクラフトの実際のプレイで役立つ情報をYoutubeでも公開しています。ぜひチャンネル登録お願いします!
動画
解説
動画の詳細は以下の通りです。
洞窟探検
動画では、洞窟を探検しています。
タイトルには「久しぶり」となっていますが、実のところ、動画にしていないだけで、このワールドではよく洞窟探検をしています。 資源はもうすでにたくさんあるので、攻略のためと言うより、どちらかというと楽しみのためです。
繁茂した洞窟や、地下深くの巨大な溶岩湖など、Ver.1.18からは地下の地形も複雑になり、景色も良くなりました。 また、今回は「エンチャントされた金のリンゴ」が見つかったように、レアアイテムが見つかることもあります。 立地が良い場所でスポナーが見つかれば、今後、トラップを作るのに利用できるかもしれません。
こういったことを楽しむために、洞窟探検をしています。
動画にする必要はないかもしれません。 しかし、続けて見ている人にとっては、「いつの間にか資源が増えている」と不自然に思う恐れがあります。 それを避けるため、今回は日常的に行っている洞窟探検の様子を動画にしてみました。
今後も洞窟探検は続けるので、資源が増えていたら「また潜っていたんだろうな」と思ってください。 たぶん、動画にしていなくても、1~2週間に一度はしていると思います。
まとめ
今回は、普段行っている洞窟探検の様子をご紹介しました。
資源集めだけが目的なら必要ありませんが、複雑になった地形や、思いがけない発見を楽しめるのが洞窟探検の魅力です。 レアアイテムやスポナーに出会えることもあり、のんびり探検するだけでも十分に楽しめます。
初心者のうちは洞窟探検が難しく感じるかもしれませんが、慣れてくると気軽に楽しめるようになります。 ぜひ、たまには洞窟探検にも出かけてみてください。
ぜひチャンネル登録・高評価して応援してください!
次の記事
前の記事
関連項目
「洞窟」に関する記事
- 【Java版マイクラ】洞窟探検のやり方
- 【奇を衒わないマインクラフト】#5 初めての洞窟探検
- 【奇を衒わないマインクラフト】#8 洞窟探検、ダイヤの道具と防具
- 【奇を衒わないマインクラフト】#11 司書ガチャ、金床の使い方
- 【奇を衒わないマインクラフト】#24 渓谷探検、鉄の鉱脈
全6件のうち、この記事を除く5件を表示しています。洞窟に関する記事の一覧を見る。
「冒険」に関する記事
- 【Java版マイクラVer.1.16】ネザーアップデートをさっそくやってみた
- 【Java版マイクラ】Ver.1.16.2をさっそくやってみた
- 【Java版マイクラ】洞窟探検のやり方
- 【奇を衒わないマインクラフト】#4 村の調整、付近の探索
- 【奇を衒わないマインクラフト】#5 初めての洞窟探検
- 【奇を衒わないマインクラフト】#6 自動コンポスター、自動かまど
- 【奇を衒わないマインクラフト】#8 洞窟探検、ダイヤの道具と防具
- 【奇を衒わないマインクラフト】#9 初めての廃坑探検・ダイヤモンド
全28件のうち、この記事を除く8件を表示しています。冒険に関する記事の一覧を見る。
公開日:2023-03-15