このエントリーをはてなブックマークに追加

【奇を衒わないマインクラフト】 #84 輝くイカスミの使い道

カボチャ自動収穫機を少し修正し、輝くイカスミの使い道を解説します


概要

今回は、カボチャ自動収穫機を少し修正したあと、輝くイカスミの使い道を解説します。

YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート84の解説・補足用記事です。

動画


解説

カボチャ自動収穫機の修正

今回は、輝くイカスミの使い道についてご紹介する予定です。

しかし、トラップを設置したばかりで、輝くイカスミが十分な量取得できるのに、少し待ち時間があります。 そこで、その間にカボチャ自動収穫機を少し修正しておきました。

カボチャは村人との交易で使っています。 また、スイートベリーも村人との交易用です。 そこで、この二つのアイテムはまとめておいた方が使いやすいので、カボチャの回収方法を少し修正して、スイートベリーと同じ場所に運ばれるようにしました。

こちらの記事でもご紹介しているように、Java版ではこのタイプの自動収穫機で、回収にホッパーが使えます。 (統合版ではできないらしいです。) そのため、今回はホッパーで回収してみました。

ホッパーは資源を多く使うものの、簡単に設置できるのが良いところです。 動画でも、特に問題なくカボチャが回収できるようになりました。 序盤ならともかく、今のバージョンでは鉄はすぐに余ってくるので、ちょうど良い有効利用になりますね。

輝く額縁

カボチャ自動収穫機を修正している間に、十分な量の輝くイカスミが手に入ったので、さっそく使っています。

まずは、倉庫の額縁を輝く額縁に入れ替えました。

この倉庫では、チェストの後ろに光源を入れて、額縁の中が明るくなるように工夫しています。 そのため、さらに輝く額縁を使っても、それほど変わりはありません。

しかし、光が届きにくい場所もあるので、特に黒っぽいアイテムははっきり見やすくなりました。 ちなみに、シェーダーをいれるとむしろ明るいアイテムが見やすくなりました。

どう見やすくなるかは、状況によって変わるようですが、見やすくなるのは間違いないので、使っておいて損はないでしょう。

また、輝く額縁は地図を入れると、かなりはっきりと見やすくなります。 この拠点では、洞窟探検で少しだけ手に入った輝くイカスミを使い、すでに地図は輝く額縁に入れていたので、動画ではご紹介していません。

輝く額縁を使った倉庫

輝く額縁を使った倉庫

看板の文字を光らせる

輝くイカスミを持った手で右クリックすると、看板の文字が光ります。

看板の文字が見やすくなるので、輝くイカスミのおすすめの使い道です。 ただし、染料と併用しないと今ひとつ効果が低いので注意してください。 また、湧きつぶしできるようなゲームシステム的な光を発するわけではなく、光るように見えるだけです。

その機能を利用して、まずはネザーに案内板を付けていきました。 ワールドが発展してくると、だんだんネザーゲートや道が増えてきます。 すると、どの道やゲートが、どこにつながっているか、覚えていられなくなります。

ネザーでも地図を作れなくもないのですが、あまり使い勝手は良くないので、看板で表示する方がおすすめです。

こういった作業は、あとでまとめてやろうとすると大変ですから、こまめにやっておくと良いでしょう。

書庫の作成

私は、よくレベルが30になると本にエンチャントをしています。

レベルは上がれば上がるほど上がりにくくなるため、まめにエンチャントした方が効率的です。 また、そのうち死んだときに失われるだけなので、なるべくエンチャントで消費することにしています。

そうやって手に入れた大量のエンチャント本を整理するため、エンチャント部屋の地下に書庫を作りました。

エンチャント本を額縁に入れても、見ただけではどのエンチャントかは分かりません。 かわりに看板を使うのですが、そのままでは文字が読みづらくて困っていました。 輝くイカスミを使えばかなり見やすくなるため、とても助かっています。

このように、輝くイカスミはうまく使うと便利なアイテムです。

書庫

書庫

次の記事

前の記事

【奇を衒わないマインクラフト】 #83 ウーパールーパー式ヒカリイカトラップ

ウーパールーパー式ヒカリイカトラップを作ります

2023-03-08

関連項目

装置」に関する記事

全48件のうち、この記事を除く10件を表示しています。装置に関する記事の一覧を見る。

輝くイカスミ」に関する記事

全3件のうち、この記事を除く2件を表示しています。輝くイカスミに関する記事の一覧を見る。



公開日:2023-03-09