概要
今回は、アメジストジオードを整備し、茶色いムーシュルームを入手します。茶色いムーシュルームの使い道やアメジストジオード整備も紹介。
YouTubeで公開している動画シリーズ「奇を衒わないマインクラフト」、パート76の解説・補足用記事です。
注意:基本的にJava版マインクラフトでのプレイ内容の紹介です。 統合版とは仕様が異なる場合があります。
Java版マインクラフトの実際のプレイで役立つ情報をYoutubeでも公開しています。ぜひチャンネル登録お願いします!
動画
解説
動画の詳細は以下の通りです。
茶色いムーシュルーム
動画では、赤いムーシュルームを茶色に変えています。
茶色いムーシュルームを手に入れる条件は2つあります。
- 赤いムーシュルームを繁殖させていると、1024分の1で生まれる
- 赤いムーシュルームが雷に打たれると茶色くなる
一つ目は確率があまり低すぎて、条件を満たすのはあまり現実的ではありません。 二つ目は雷が落とせる召雷のトライデントがあれば、簡単に条件を満たせるでしょう。
しかし、今のバージョンでは避雷針を使っても雷を落とせます。 そのため、トライデントがなくても、ムーシュルームの色が楽に変えられるようになりました。 動画でも、ムーシュルームがいる場所に避雷針を設置して茶色にしています。
この時の注意点は次の通りです。
- 雷にはダメージがあるため、ムーシュルームが死亡する可能性がある。どれか生き残るように1匹だけではなく複数用意する
- 雷が落ちた場所の近くは発火することがあるため、囲うフェンスは燃えない素材にしておく
- 砂漠・サバンナ・雪原などの「雨が降らないバイオーム」では雷が落ちない
動画の拠点はサバンナなので、海岸で色を変えました。 海岸は別のバイオーム扱いになるためです。
茶色のムーシュルームに花を与え、その後にボウルを持った手で右クリックすると、花に対応する怪しげなシチューが手に入ります。 キノコを節約しながら怪しげなシチューが手に入るので便利です。 特に、タンポポまたはヒスイランの怪しげなシチューは、回復力がかなり高いので、ボス戦などで使うことがあります。
また、ハサミを持った手で右クリックすると、茶色いキノコも手に入ります。
絶対に必要、という訳でもありませんが、十分に役立つので、ムーシュルームを手に入れたら、いくらかは茶色に変えておくと良いでしょう。
ちなみに、赤と茶色のムーシュルームを交配させた場合、同じ確率でどちらかの色のムーシュルームが生まれます。 よって、両方を同じ場所で繁殖させても、色が大きく偏ることはありません。 たまに一方が増えすぎた場合でも、多い方を少し減らせばバランスが取れます。
赤と茶色のムーシュルーム
アメジストジオードの整備
動画にはしていませんが、私は洞窟探検をよくしています。 資源が必要と言うこともありますが、ちょっとした暇つぶしという意味もあります。 特に、拠点の地下はスポナーなどが見つかると利用価値が高く、湧きつぶししておけば逆天空式トラップの効率も上がるので、重点的に探索しています。
すると、アメジストジオードを見つけたので、整備しておきました。
アメジストはプレイヤーが近くにいないと成長しないため、拠点の地下に見つかって本当に良かったです。 アメジストからは遮光ガラスが作れます。 トラップなどで遮光ガラスが大量に使いたいことがあるのですが、今まではアメジストがなくて困っていました。
今後は遮光ガラスも好きなだけ使えそうです。
整備したアメジストジオード
まとめ
今回は、赤いムーシュルームを茶色に変える方法や、アメジストジオードの整備についてご紹介しました。
茶色のムーシュルームは、召雷のトライデントや避雷針を使えば比較的簡単に作成でき、怪しげなシチューや茶色いキノコの入手源として便利です。 必須というわけではありませんが、手に入れておくと役立ちます。
また、アメジストジオードから手に入るはアメジストは、今後の建築や装置づくりに役立つでしょう。
ぜひチャンネル登録・高評価して応援してください!
次の記事
前の記事
関連項目
「アメジスト」に関する記事
全3件のうち、この記事を除く2件を表示しています。アメジストに関する記事の一覧を見る。
「ムーシュルーム」に関する記事
全3件のうち、この記事を除く2件を表示しています。ムーシュルームに関する記事の一覧を見る。
公開日:2023-03-02