ページへ戻る

− Links

 印刷 

本​/忘れてしまった高校の世界史を復習する本(祝田 秀全) のバックアップ差分(No.4) :: NJF Wiki

xpwiki:/忘れてしまった高校の世界史を復習する本(祝田 秀全) のバックアップ差分(No.4)

« Prev[4]  Next »[5]
3: 2019-03-21 (木) 05:03:28 njf[6] ソース[7] バックアップ No.3 を復元して編集[8] 4: 2019-03-22 (金) 03:47:25 njf[6] ソース[9] バックアップ No.4 を復元して編集[10]
Line 2: Line 2:
読んだ人の一助になればと思います。 読んだ人の一助になればと思います。
 +
 +以下、ページ数とセクションの名前で章立てしています。
*1ページ「はじめに」 [#m16ccf70] *1ページ「はじめに」 [#m16ccf70]
Line 23: Line 25:
*150ページ「英単語に「中国」は2つある?」 [#r44b2dda] *150ページ「英単語に「中国」は2つある?」 [#r44b2dda]
-「征服王朝時代の中国を、英語で"China"とはいいません。"Cathay" とよびます。」とありませすが、そのような事実は確認できませんでした。+「征服王朝時代の中国を、英語で"China"とはいいません。"Cathay" とよびます。」という記述がありますが、そのような事実は確認できませんでした。
各種英和辞典、英英辞典では、Cathayは中国の古語で、現在は詩文などでしか使わないと言ったことが書いてあります。 各種英和辞典、英英辞典では、Cathayは中国の古語で、現在は詩文などでしか使わないと言ったことが書いてあります。
Line 66: Line 68:
一般的にはルターの性格や宗教的な情熱などが動機とされています。 一般的にはルターの性格や宗教的な情熱などが動機とされています。
 +
 +参考文献
 +
 +ルター:ヨーロッパ中世世界の破壊者 (世界史リブレット人)  森田 安一 山川出版社
 +
 +マルティン・ルター――ことばに生きた改革者 (岩波新書)徳善 義和
*234ページ「歴史の事件ファイル 清と中国の国旗」 [#wc6ce785] *234ページ「歴史の事件ファイル 清と中国の国旗」 [#wc6ce785]
Line 92: Line 100:
[[浅間山:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%96%93%E5%B1%B1]] [[浅間山:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%96%93%E5%B1%B1]]
 +
 +*293ページ「どうしてアメリカ領土は西部へ広がったの?」 [#m311441a]
 +
 +1840年のアメリカ大統領選挙について、「俗説ですが、以来、OKは「大丈夫」という意味で広まっていきました。」という記述がありますが、これは俗説ではなく、ちゃんとした調査の存在する定説の一部です。
 +
 +Wikipediaには
 +
 +アレン・ウォーカー・リード(英語版)は、1963年から1964年にかけて「アメリカン・スピーチ」誌の6つの論文で略語「O.K.」の初期の歴史について決定的な研究を発表した。
 +
 +(中略)
 +
 +O.K. の広まりの第2段階は1840年の合衆国大統領選挙で、
 +
 +(後略)
 +
 +とあり、ちゃんとした論文がこの本の出版の20年以上前に出ています。
 +
 +[[Wikipedia OK:https://ja.wikipedia.org/wiki/OK_(%E8%A1%A8%E7%8F%BE)]]
*376ページ「冷戦はどのようにでき上がったの?」 [#kdd0df67] *376ページ「冷戦はどのようにでき上がったの?」 [#kdd0df67]
« Prev[4]  Next »[5]