Ad
10: 2018-01-10 (水) 21:22:12 njf ソース バックアップ No.10 を復元して編集 11: 2018-01-11 (木) 23:47:49 njf ソース バックアップ No.11 を復元して編集
Line 14: Line 14:
&ref(newProject.jpg,mw:480,mh:360);クリックで拡大 &ref(newProject.jpg,mw:480,mh:360);クリックで拡大
-プロジェクト名などを指定します。ここでは「AneAlertSample」としています。Langageは「Objective-C」です。他の言語でもANEが作れるかも知れませんが、資料が一番多いObjective-Cが一番無難です。Teamの所には登録済みの開発者アカウントを入れておきましょう。+プロジェクト名などを指定します。ここでは「AneAlertSample」としています。Langageは「Objective-C」です。他の言語でもANEが作れるかも知れませんが、資料が一番多いObjective-Cが一番無難です。Objective-C忘れた、という方はこちら「[[iOS/Objective-C/チートシート]]」をどうぞ。Teamの所には登録済みの開発者アカウントを入れておきましょう。
&ref(newProjectSetting.jpg,mw:480,mh:360);クリックで拡大 &ref(newProjectSetting.jpg,mw:480,mh:360);クリックで拡大
Line 38: Line 38:
ANEの作成はけっこう面倒です。それを何度もやらなくてすむように、iOS上でテストはできるだけ行ってから、ANEの作成にうつった方が効率的です。そのためのテスト用ボタンを設置します。 ANEの作成はけっこう面倒です。それを何度もやらなくてすむように、iOS上でテストはできるだけ行ってから、ANEの作成にうつった方が効率的です。そのためのテスト用ボタンを設置します。
-Xcodeでプロジェクトを作成すると、デフォルトでは「Safe area」というレイアウトを利用しています。しかし、Build TargetをiOS8にしていると、「Safe area」はiOS9からなので、エラーが発生します。プロジェクトを開いただけなら問題ないように見えますが、実行しようとしたり、「Main.storyboard」を表示しようとすると以下のようなエラーが出ます。+Xcodeでプロジェクトを作成すると、デフォルトでは「Safe area」というレイアウトを利用しています。しかし、Build TargetをiOS8にしていると、「Safe area」はiOS9からなので、エラーが発生します。プロジェクトを開いただけなら問題ないように見えますが、実行しようとしたり、「Main.storyboard」や「LaunchScreen.storyboard」を表示しようとすると以下のようなエラーが出ます。
&ref(safeAreaError.jpg,mw:480,mh:360);クリックして拡大 &ref(safeAreaError.jpg,mw:480,mh:360);クリックして拡大
Line 56: Line 56:
&ref(safeAreaCheck.jpg,mw:480,mh:360);クリックして拡大 &ref(safeAreaCheck.jpg,mw:480,mh:360);クリックして拡大
-ファイルの同期がうまくいっていないのか、実際にビルドするとなぜかまたこのエラーが出ることがありますが、上記の手順を繰り返すとたいてい消えます。+「LaunchScreen.storyboard」の方も同様にして「Safe Area」を消してください。
次にテスト用のボタンを配置します。Xcode右下の部分の丸いアイコンのタブをクリックし、スクロールするとボタンがあります。 次にテスト用のボタンを配置します。Xcode右下の部分の丸いアイコンのタブをクリックし、スクロールするとボタンがあります。
Line 76: Line 76:
次にボタンを押したときの処理を定義します。 次にボタンを押したときの処理を定義します。
Xcodeのウインドウの右上にある丸いボタンを押して、StoryboardとViewController.mを両方表示します。 Xcodeのウインドウの右上にある丸いボタンを押して、StoryboardとViewController.mを両方表示します。
 +ViewController.hの方が表示されてしまった場合は、エディタ上の「< 2 >」とか書いてある部分をクリックするとViewController.mの方に切り替わります。
&ref(twoEditorBtn.jpg,mw:480,mh:360); &ref(twoEditorBtn.jpg,mw:480,mh:360);
Line 101: Line 102:
*ANE用のライブラリの作成 [#f803ea57] *ANE用のライブラリの作成 [#f803ea57]
このページの目的は作成したボタンを押すとアラート画面が表示されるようなテスト用アプリを作り、かつANE用のライブラリを作ることです。 このページの目的は作成したボタンを押すとアラート画面が表示されるようなテスト用アプリを作り、かつANE用のライブラリを作ることです。
-このままこのプロジェクトに処理を書くこともできますが、そうするとあとでライブラリ製作用のプロジェクトを作って内容をコピーしなくてはいけなくなるため、面倒です。+このままこのテスト用アプリのプロジェクトに処理を書くこともできますが、そうするとあとでライブラリ製作用のプロジェクトを作って内容をコピーしなくてはいけなくなるため、面倒です。
はじめからライブラリ用のプロジェクトを制作し、それを先ほど制作したテスト用のプロジェクトにリンクさせた方が簡単です。 はじめからライブラリ用のプロジェクトを制作し、それを先ほど制作したテスト用のプロジェクトにリンクさせた方が簡単です。
そのためにここでライブラリ用のプロジェクトを制作します。 そのためにここでライブラリ用のプロジェクトを制作します。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 2545, today: 3, yesterday: 0
MenuBar
広告

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

Portuguese | English | German | Greek | Japanese | Korean | Russian | T-Chinese top
NJF