ページへ戻る
− Links
印刷
StarlingのImage
の編集 ::
NJF Wiki
xpwiki
:
StarlingのImage
の編集
StarlingのImage の編集
詳細な入力項目を表示
ページタイトル
( 空白で自動設定 )
:
ページ並び順
( 0-9 小数可 標準:1 )
:
ページ別名
(複数は[
改行
]で区切る)
:
ページ内容:
Starlingで画像を表示するにはImageを使う。ゲーム制作などで最も使う描画オブジェクトである。 テクスチャやビットマップから作成可能。 var image:Image = new Image(assets.getTexture(IMG_NAME)); image.x = 10; image.y = 20; yourSprite.addChild(image); ドローコールを減らすために出来るだけテクスチャアトラスから取得した方が良い。 透明度やスケールの変更などは通常のActionScriptのMovieClipなどと同様。 image.alpha=0.5; 回転および拡大縮小の起点を変更するときには、pivotX,pivotYを使う。 image.pivotX = 10; 基点を変えるのに実際によく使うのはalignPivot()である。たとえば中心に寄せるには image.alignPivot(); 左下にするには image.alignPivot(Halign.LEFT,Valign.BOTTOM); である。 このあたりの機能はImageのものというより元となっているDisplayObjectクラスの機能だが、実際にはImageなどでよく使うのでここで紹介している。 他によく使う機能としてcolorがある。 image.color = Color.GREEN; image.color = 0xff0000; とするとその色が着色される。注意する必要があるのは、これはブレンディングでいうところの乗算でありcolorではより明るくはならない。たとえば、 image.color = 0xffffff; とすると、imageの色は変わらない。よってもしcolorを使っていろいろな色の表現をしたい場合は、元の画像を明るめにしておく必要がある。 もし明るい色を含む、より詳細な色の変更をする場合はColorMatrixFilterを使う。ただし、colorに比べるとかなり重い。 var filterRed:ColorMatrixFilter = new ColorMatrixFilter(); filterRed.tint(0xFF0000, 0.8); var redBlock:Image = new Image(blockTexture); redBlock.filter = filterRed; 色の変更については[[こちら:http://wiki.starling-framework.org/tutorials/modifying_the_color_of_an_image]]を参照のこと。
編集の要約:
Q & A 認証:
ページ更新時は次の質問にお答えください。(プレビュー時は必要ありません)
Q:
「名古屋」の読みがな?(ひらがなで)
A:
お名前:
タイムスタンプを変更しない
テキスト整形のルールを表示する
[1]
添付ファイル
[2]
:
Links list
(This host) = https://njf.jp
(This host)
/cms/modules/xpwiki/?cmd=edit&help=true&page=Starling%E3%81%AEImage
(This host)
/cms/modules/xpwiki/?plugin=attach&pcmd=list&refer=Starling%E3%81%AEImage