このエントリーをはてなブックマークに追加

【Java版マイクラ】空打ちしない実用的な骨粉式竹自動栽培装置

サバイバルモードで使って実用性のある骨粉式竹自動栽培装置について解説します。


概要

サバイバルモードで放置可能で大量生産可能な実用性のある骨粉式竹自動栽培装置をご紹介します。

竹自動化のススメ

竹の自動化は個人的にはVer.1.14以降から現在(Ver.1.16)までで一番おすすめの自動化です。

竹はまず足場の材料になります。 クモトラップを作っていて糸を手に入れられ、竹も自動採集していると足場が無限になるので、建築などで使うのはもちろん、冒険などでもどんどん使い捨てにできて上下移動がとても楽になります。

また、竹は二本で棒にクラフトできます。 マイクラでは棒はとてもよく使う素材で、特に松明で大量に使います。 竹がなかったころはこの棒を木材から作るのが普通で、棒のために木を定期的に伐採しなければなりませんでした。

竹の自動栽培装置があれば竹から棒を作れるので、棒のために木を伐採する必要がなくなります。 これはかなり時間の節約になります。

さらに棒は矢師と取引してエメラルドに替えることもできます。 ただし、骨粉を使ってエメラルドを得るならスイートベリーに振りかけた方が効率的です。

棒は32本でエメラルド一個、つまり竹1スタックでようやくエメラルド1個です。 スイートベリーは肉屋で10個でエメラルド1個になり、しかも骨粉をかけると、そのままその手ですぐに収穫できて非常に効率が良いです。 あくまで、棒があまったら矢師と交換、ぐらいのつもりで良いと思います。

それでも竹があまるようなら燃料にも使えます。

このように竹はかなり使い道の多い資源なので、自動で大量生産できるようにしておくととても便利です。

竹の自動化には自然に成長するのを刈るタイプと骨粉で成長させるタイプがありますが、両方便利なのでどちらもおすすめです。

ここではそのうち、骨粉を使うタイプをご紹介します。

この装置はJava版でのみ動作確認しています。

よく見かける骨粉式高速竹栽培装置の問題点

骨粉式の竹栽培装置はすでにネット上にたくさん高速で動くものが紹介されているのに、改めてここで紹介するのには理由があります。 それはそういった高速で動く栽培装置をサバイバルモードで実際に使ってみると問題があるからです。

その問題とは、装置の動作が速すぎて、ホッパーから骨粉が落ちる速度がついていかなくなりディスペンサーが空打ちしてしまうということです。

ディスペンサーの中に骨粉があるうちは良いのですが、それを使い切ってディスペンサーにつながるホッパーから骨粉が供給され始めるとこの状態になります。

すると、当然ながら竹はあまり成長しなくなり、効率はほぼ半減します。 しかも、連動してピストンが動くのでうるさくて負荷がかかることはそのままです。

空打ちするディスペンサー

実際によくある竹高速栽培装置を動かしたところ。 ディスペンサーの中の骨粉を使い切りホッパーからの骨粉を使い始めると、右下の字幕に「ディスペンサーが空打ちする」という表示が出始めます。 見た目は派手ですが、実際は半分ぐらい空打ち状態になっています。

たとえホッパーを二つディスペンサーにつなげても、今度は竹を回収するのにホッパーを使っていると、入りきれないアイテムがどんどんたまってやはり負荷がかかります。 もしこの竹を自動で回収しようとすると、竹は元の骨粉の数より増えるので、ホッパーを3つ以上使ってしかもそれらに均等に竹が分配されるシステムが必要になってしまいます。

つまり、この装置はかなり大がかりな、ほとんど原型が分からなくなるぐらいの改修をしない限り、放置や大量生産には向いていません。

ディスペンサーの中につめられる分、つまり9スタックまでなら効率の良い装置なのですが、その程度なら大きめの竹林を作って刈った方が楽です。

大きめの竹林

これぐらいの竹林でも一回の伐採でチェストをいっぱいにする以上の竹がとれます。 竹は下の方を壊せば上までアイテム化するので、伐採に手間もかかりません。 ディスペンサーに入る9スタックの骨粉で竹を育ててもその半分にもなりません。

もちろん、私には状況が思いつかないだけで、短時間で骨粉で育てた竹が少し必要という人もいるかもしれないので、役に立たないわけではないのかもしれません。

ただ、私はこういった高速栽培装置に実用性を感じませんでした。 実際、この形式の装置をサバイバルモードで作ってみてすぐに取り壊し、もっと実用性があると考える装置を作りなおしました。

ここでご紹介するのはその装置です。

ここで紹介する骨粉式竹栽培装置の概要

こちらで紹介する骨粉式竹栽培装置は、あえて動作を遅くして骨粉の供給や竹の回収が間に合うようにしたものです。

ホッパーを複数使って骨粉の供給や竹の回収を速くするという方法もあるのですが、狭い場所にいろいろなブロックを置くのでレイアウトなどが面倒です。

それに、長時間放置するのが前提なら効率はそれほど気にする必要はありません。 むしろある程度動作が遅い方が負荷も作動音も小さくなって使いやすいです。

「超高速!」みたいな派手さはなくコンパクトでもありませんが、負荷が小さく放置可能でサバイバルモードで使いやすい実用性のある装置になっています。

作り方

まず竹を入れるチェストを設置します。

チェスト

竹は骨粉で育てると1〜2ブロック成長します。 今回はラージチェスト一つ分の骨粉を使うことにするので、竹を回収するチェストは2個必要です。

もっと大量に骨粉を使うなら以下のようにホッパーを増やしていってください。 ホッパーの設置の仕方が分からない場合はこちらをどうぞ。

3つのチェスト

このように一番上のチェストに対して2個のホッパーがアイテムを吸い出すようにしないと、竹を回収する速度が速いので上のチェストがいっぱいになって回収できなくなってしまいます。 ラージチェスト一つ分の骨粉なら、その前に骨粉がなくなるので心配ありません。

上のチェストにホッパーを二つつなげます。

チェストとホッパー

ホッパーの上にホッパー付きトロッコをのせるため、レールを敷きます。

ホッパーの上のレール

そのレールの上にホッパー付きトロッコをのせたら、レールは壊して取り除きます。

ホッパー付きトロッコとレール

もう一つのホッパーの上にも同じようにしてホッパー付きトロッコを置きます。

2つのホッパー付きトロッコ

このホッパー付きトロッコで竹を回収していきます。

ホッパーで回収すれば良いのでは、と思うかもしれませんが、竹は飛び散りやすいのでホッパーだと装置の隙間などに竹が入り込んでしまいます。 ホッパー付きトロッコはホッパーよりも回収範囲が広く、回収スピードも速いのでそれが防げます。 また、2つのホッパー付きトロッコで回収するのはピストンで押された竹が外へ飛び散るのを防ぐのに、ピストンの横を1ブロック空けるためです。

次に下のホッパー付きトロッコとホッパーをブロックで囲みます。

下のホッパー付きトロッコを囲む

ブロックは何でもかまいません。 ここではわかりやすいようにガラスを使っています。

そのブロックの上にディスペンサーを設置します。

ディスペンサー

まわりのブロックをさらに一段積みます。 このとき、ディスペンサーの左右は開けておきます。

上のホッパー付きトロッコを囲む

ディスペンサーにホッパーとチェストを接続します。

ディスペンサーとホッパーとチェスト

下のホッパー付きトロッコの上に砂を置いて落します。 あとでこの上に竹を植えます。

落した砂

ピストンとオブザーバーを配置します。

ピストンとオブザーバー

その後ろに不透過ブロックとレッドストーンダストを置きます。 これで竹が成長するとピストンが動くようになります。

ピストンとオブザーバー

砂の上に竹を植えます。 もし暗い場所に装置を設置するなら、竹は成長に光を必要とするので、どこか近くに光源ブロックを置いてください。

砂の上の竹

次に上までブロックで囲います。 この装置は竹の3ブロック目をオブザーバーで監視しており、竹は骨粉1つで1〜2ブロック育つため、最大4ブロックの高さまで成長します。 つまりオブザーバーの2つ上の高さに天井のブロックを設置すれば、成長が阻害されません。 このとき、チェストが開けられるようにその上はガラスなどの透過ブロックにしてください。

ブロックで囲う

あとはディスペンサーの中に骨粉があるときにそれを動かすクロック回路を作るだけです。 いろいろなやり方がありますが、重要なのはディスペンサーが空打ちしないように速さが調整できることです。

例えば、昔からある基本的なクロック回路を使うなら以下のようになります。

クロック回路その1

最近よく見るオブザーバーを使ったクロック回路を使うと次のようになります。

クロック回路その2

どちらも機能は同じなので、好きな方を使ってください。 もちろん、オリジナルの回路でも遅延できるなら大丈夫です。

あとはチェストに骨粉を入れると自動で骨粉を発射し、竹が刈り取られ回収されます。

全体像

まとめ

実際にこの装置を使ってみると分かりますが、かなり動作はゆっくりで時間当たりの効率はあまりよくありません。

そのかわり、大量の骨粉を入れてもディスペンサーが空打ちしたり、アイテムが回収しきれなくなってしまうことはありません。

一度骨粉を入れれば長時間放置可能で負荷も低く、手間がかからず使い勝手は良いです。

トラップを稼働して骨が大量にあまった、という場合には骨粉の有効利用としておすすめの装置です。

関連項目

装置」に関する記事

全48件のうち、この記事を除く10件を表示しています。装置に関する記事の一覧を見る。

骨粉」に関する記事

全7件のうち、この記事を除く6件を表示しています。骨粉に関する記事の一覧を見る。

」に関する記事

全2件のうち、この記事を除く1件を表示しています。竹に関する記事の一覧を見る。

公開日:2020-07-31