Ad
6: 2016-08-23 (火) 14:52:46 njf ソース バックアップ No.6 を復元して編集 7: 2016-08-23 (火) 15:41:46 njf ソース バックアップ No.7 を復元して編集
Line 19: Line 19:
**eclipseで開いて確認する [#u71714fd] **eclipseで開いて確認する [#u71714fd]
-Android Studioにインポートするには、もとのeclipseのプロジェクトにライブラリ依存性のエラーをなくさなければなりません。ますeclipseで移行するプロジェクトを開き、「Project->Properties」を選択して、左の一覧から「Android」を選択します。右下の「Library」の中にエラーがあるとインポートできないので、そのライブラリはメモして右の「Remove」ボタンで取り除いておきましょう。+Android Studioにインポートするには、もとのeclipseのプロジェクトにライブラリ依存性のエラーをなくさなければなりません。まずeclipseで移行するプロジェクトを開き、「Project->Properties」を選択して、左の一覧から「Android」を選択します。右下の「Library」の中にエラーがあるとインポートできないので、そのライブラリはメモして右の「Remove」ボタンで取り除いておきましょう。
メモしたライブラリは後でAndroid Studioでインポートしてから手動で加えます。 メモしたライブラリは後でAndroid Studioでインポートしてから手動で加えます。
Line 54: Line 54:
まずbuild_native.shの中の「assets」を「app/src/main/assets」に置換します。appの部分はプロジェクトによって異なることがあります。確認するにはAndroid Studioでassetsフォルダを右クリックして「Copy Path」を選べばクリップボードにパスがコピーされるので、そこから分かります。 まずbuild_native.shの中の「assets」を「app/src/main/assets」に置換します。appの部分はプロジェクトによって異なることがあります。確認するにはAndroid Studioでassetsフォルダを右クリックして「Copy Path」を選べばクリップボードにパスがコピーされるので、そこから分かります。
-次に出力されたlobgame.soをAndroid Studioが読み込む場所に移動させるため、最後に次の一行を加えます。+次に出力されたlibgame.soをAndroid Studioが読み込む場所に移動させるため、最後に次の一行を加えます。
 cp $APP_ANDROID_ROOT/libs/armeabi/libgame.so $APP_ANDROID_ROOT/app/src/main/jniLibs/armeabi/libgame.so  cp $APP_ANDROID_ROOT/libs/armeabi/libgame.so $APP_ANDROID_ROOT/app/src/main/jniLibs/armeabi/libgame.so
Line 171: Line 171:
ライブラリの構成によっては、Cocos2dxActivityなどが見つからないとエラーになることがあります。この場合、最も簡単な解決はもとのeclipseにあるlibcocos2dxプロジェクトのbinの中にあるlibcocos2dx.jarをコピーしてAndroid Studioのlibsに加え、右クリックで「Add as Library」を選択、ライブラリとして取り込むことです。 ライブラリの構成によっては、Cocos2dxActivityなどが見つからないとエラーになることがあります。この場合、最も簡単な解決はもとのeclipseにあるlibcocos2dxプロジェクトのbinの中にあるlibcocos2dx.jarをコピーしてAndroid Studioのlibsに加え、右クリックで「Add as Library」を選択、ライブラリとして取り込むことです。
-このとき、以下のCocos2dxBitmapでのエラーを避けるため、リリースするAPIのバージョンは21以下にするのがおすすめです。+このとき、後述のCocos2dxBitmapでのエラーを避けるため、リリースするAPIのバージョンは21以下にするのがおすすめです。
他にはソースをプロジェクト内にコピーしたり、モジュールとして取り込む方法もあります。こちらの方が個々の修正はしやすくなります。 他にはソースをプロジェクト内にコピーしたり、モジュールとして取り込む方法もあります。こちらの方が個々の修正はしやすくなります。
一方、jarファイルの方が一つjarを作るプロジェクトを作っておくと、そのjarを使い回せるのでいっせいに変更するのはそちらの方が楽です。またコンパイル時間も短くなります。 一方、jarファイルの方が一つjarを作るプロジェクトを作っておくと、そのjarを使い回せるのでいっせいに変更するのはそちらの方が楽です。またコンパイル時間も短くなります。
 +
 +どちらでも好きな方を選択してください。
あとは他の必要なライブラリを取り込んであれば、ひとまずビルド可能となります。 あとは他の必要なライブラリを取り込んであれば、ひとまずビルド可能となります。
Line 187: Line 189:
***HttpClientのエラー [#k5f1e689] ***HttpClientのエラー [#k5f1e689]
-HttpClientはFroyo以降では使えなくなるので、HttpURLConnectionに移行する必要があります。+HttpClientはFroyo以降では使えなくなるので、使っていた場合はHttpURLConnectionに移行する必要があります。
詳しくは[[Android/HttpClientからHttpURLConnectionへ移行する]]を参照のこと。 詳しくは[[Android/HttpClientからHttpURLConnectionへ移行する]]を参照のこと。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 5559, today: 1, yesterday: 2
MenuBar
広告

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

Portuguese | English | German | Greek | Japanese | Korean | Russian | T-Chinese top
NJF