iOSはアプリ起動時のスプラッシュ画像のサイズでその後のアプリ自体の描画領域を決めているようなので、アプリリリース時にはスプラッシュ画像をちゃんと入れておいた方が良い。
まずスプラッシュ画像を各種用意する。対応機種によって名前とサイズが違うので「iOS スプラッシュ画像」とかで検索のこと。
あとはFlash Professionalで「AIR for iOS」の一般設定にある「含めるファイル」にそのファイルを入れるだけ。
フォルダなどでまとめずに、トップレベルで入れる必要がある。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | Flash Professionalでのスプラッシュ画像の指定方法 |
Page aliases : | None |
Page owner : | njf |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Counter: 1186,
today: 1,
yesterday: 0
Princeps date: 2015-05-24 (Sun) 08:16:18
Last-modified: 2015-05-28 (Thu) 15:39:03 (JST) (2067d) by njf